みかん大好きちゃんのお役立ち

ゲームを中心に日々の生活にちょっと嬉しい役立つ情報を届けます!

その他

ステッパーのギシギシ音を解決する方法【プレミアムツイストエアロステッパー】

投稿日:2020年10月15日 更新日:

家の中で手軽に運動できるステッパー良いですよね。ただいくら丈夫なものでも使っているとそのうちギシギシ音が鳴ることがあります。私はプレミアムツイストエアロステッパーというものを使っているのですが、何回も使っているうちに音が鳴り始めました。

そこで今回は、ステッパーのギシギシ音を解決する方法を紹介したいと思います。



音の解決には潤滑剤を使う

ギシギシ音の原因は金属部分の油が少なくなったことだと考えたため、KURE5-56という潤滑剤を使って解決できないかと考えました。

実際、他のステッパーでのギシギシ音をこの製品を使って解決したという情報が他のサイトなどにありました

KURE5-56はamazonなどで安く買うことが出来ます。

使う前と使った後しばらくは新聞紙などを敷くと良い

使うものは油なので、念のためにこの作業をするときは新聞紙などの上でやった方が良いと思います

また、作業後も念のためしばらくは新聞紙の上に置いておいた方が良いかと思われます。

潤滑剤はどこに使うか

以下が今回のプレミアムツイストステッパーです。この製品よりグレードアップしたものもあるかもしれませんが基本的には同じような構造だと思います。

動かしてみて音が出ている部分に使うというわけですが、正直音の特定は難しかったです。なので、金属で動く部分にとりあえず使ってみることにしました。

プレミアムツイストエアロステッパーの場合は、怪しそうな箇所は以下の写真の金属の根本の部分でした。左右にあるので、2か所存在することになります。

私の場合は、左側を踏み込むと音が鳴るという状態だったため左側のつなぎ目ばかり噴射していました。でも解決しませんでした。

一応反対側もと思い右側にかけてみたところ嘘のように音が消えました。とりあえず両方かけてみるというのがよさそうです。

まとめ

  • 潤滑油を金属の可動部に使う。
  • 新聞紙を敷いて作業をすると良い。
  • プレミアムツイストエアロステッパーの場合は2か所。

解決後はそれまでうるさかった音が嘘のように解決しました。原因が違うことがないとは言えないのですが、悩んでいる人は試してみる価値はあるのではないかなと思います。

私は、「マンションで出来る運動」ということでステッパーを選んだのですが、この音はまずいのではと思いました。仮に他の住民に迷惑かけていなくても自分がうるさいというのも嫌だったので解決出来て良かったです。

読んでいただきありがとうございました。少しでもお役に立てれば嬉しいです。







-その他

執筆者:

関連記事

YouTubeの生放送のアーカイブでチャットが見れない時の対処法

YouTubeの生放送の配信者がアーカイブを残すと、後からその放送を見返すことが出来ますよね。そして、生放送はチャットというリアルタイムでコメントが流れる機能がありますが、どうせならアーカイブでも見たいところです。ただ表示されないこともあります。 そこで今回は、YouTubeの生放送のアーカイブでチ …

マンションで出来る運動

騒音が出る可能性があったりしてマンションで運動するのって難しいですよね。 そこで今回は、マンションで出来る運動を紹介したいと思います。 目次1 運動1:フラフープ2 運動2:ステッパー3 運動3:switchの運動ゲーム3.1 フィットボクシング3.2 リングフィットアドベンチャー4 まとめ 運動1 …

スカイプで音が聞こえないときは周辺機器に注意

スカイプでの電話やビデオ通話は便利ですが、いざ繋げたときに音が出ないということがあります。 そこで今回は、音が出ないときの解決方法の1つについて紹介したいと思います。 目次1 原因は何かをパソコンに繋げたからかも2 原因が逆の場合もある3 まとめ 原因は何かをパソコンに繋げたからかも 初回なら別です …

自社勤務のシステムエンジニアはどんな感じなのか

システムエンジニアは大きく分けて、自社で働く場合と他の会社に行って働く場合があります。私は、他の会社に行って働く会社に勤務していましたが、親会社への吸収をきっかけに自社で働くケースも経験しました。 そこで今回は、自社勤務のシステムエンジニアについて紹介したいと思います。 目次1 自社勤務とは2 自社 …

片付けで壁を利用する方法

片付けをしたいと思っても収納スペースが足りないということがありませんか。でもそんなときでも壁は余っていたりしますよね。 そこで今回は、片付けで壁を利用する方法を紹介したいと思います。 目次1 壁に格子状のアイテムを付ける2 取り付ける方法3 まとめ 壁に格子状のアイテムを付ける 画像のような100円 …