みかん大好きちゃんのお役立ち

ゲームを中心に日々の生活にちょっと嬉しい役立つ情報を届けます!

その他

マンションで出来る運動

投稿日:2020年8月13日 更新日:

騒音が出る可能性があったりしてマンションで運動するのって難しいですよね。

そこで今回は、マンションで出来る運動を紹介したいと思います。



運動1:フラフープ

フラフープはマンションでの運動に向いていると思います。落としさえしなければ、騒音が発生することはありません。上手くいくまではフラフープを落としたときに音が発生してしまうのでそこは注意しましょう。

上手くできるようになるまでは、布団やマットの上でやるといいかもしれません。落ちたときの音が少なくなると思います。

コツについては、「フラフープを落とさないようにするコツ」で紹介しています。

フラフープは通販サイトで簡単に買うことが出来ます。組み立てタイプが場所を取らないのでお勧めです。私は以下のフラフープを使用しています。

運動2:ステッパー

消音タイプのステッパーもおすすめです。ただそのままだとうるさい可能性があるので音を吸収するマットを敷きましょう

私がやっていて下の階の人に聞いたわけではないですが、自分でステッパーをしているときに音がほぼ出ていないので問題ないと思います。

ただし、ずっと使っているとギシギシ音が出てくることもあります。私が使っているプレミアムツイストエアロステッパーもギシギシ音が出るようになりました。ただ、「ギシギシ音を解決する方法」で紹介しているように、直せる可能性はあります。

最新の物は出ていると思いますが、私が使用しているのは以下です。

そのほかに気を付けている点としては、最後まで踏み切らないということと、あまりに遅い時間にはやらないということです。

運動3:switchの運動ゲーム

switchにある運動するゲームもおすすめです。

フィットボクシング

ジョイコンを使ってリズムに合わせて運動するゲームです。

基本的には上半身を動かすので騒音にはならないと思います。ただし、横移動する動きはあるので、その時は音が出過ぎないように注意するか、その動きがあるものはしないなどの工夫は必要かもしれないです。

リングフィットアドベンチャー

リングを持って運動するゲームです。

これも基本的にはどたどたする動きがないのでうるさくないと思います。たまにあるような気がしますが、設定でその運動は取り入れなければ問題ないです。

また、ジョギングがあるのですが、設定で屈伸運動にすることが出来ます。屈伸運動にすれば音は出ないので問題ないです。

まとめ

  • マンションで出来る運動はある。
  • フラフープ、ステッパー、switchの運動ゲームがおすすめ

マンションに住んでいると騒音問題があってなかなか運動しにくかったりしますが、出来る運動は何個かあります。少しでも騒音を抑えるようにして遅い時間にやらないようにすれば問題ないと思います。

読んでいただきありがとうございました。少しでもお役に立てれば嬉しいです。







-その他
-

執筆者:

関連記事

二度寝防止には目覚ましを複数かけると良い

大事な用がある時など絶対に二度寝したくない時ってありますよね。そんな時には二度寝を防ぐ方法があったらよいと思いませんか? そこで今回は、二度寝防止のためには目覚ましを複数かけると良いということを紹介したいと思います。 目次1 目覚ましを複数かける2 まとめ 目覚ましを複数かける 最近はアプリを使うと …

ぬいぐるみのキレイな洗い方【白猫ぬいぐるみを洗ってみた】

ぬいぐるみは部屋に何個かあるという人は多いですよね。ただ、洗っているという人は少ないのではないでしょうか。筆者もずっとベットの上にいるお気に入りのぬいぐるみがあるのですが、しばらく洗っていなかったため少し汚れている状態でした。そこで洗ってみたところキレイになりました。 そこで今回は、ぬいぐるみを洗っ …

片付けで壁を利用する方法

片付けをしたいと思っても収納スペースが足りないということがありませんか。でもそんなときでも壁は余っていたりしますよね。 そこで今回は、片付けで壁を利用する方法を紹介したいと思います。 目次1 壁に格子状のアイテムを付ける2 取り付ける方法3 まとめ 壁に格子状のアイテムを付ける 画像のような100円 …

ゴロゴロと相性が抜群!タブレットアーム【まとめ】

スマホやタブレットやゲームを使うのにタブレットアームはとても相性が良いです。 そこで今回は、タブレットアームについて紹介したいと思います。 目次1 おすすめのタブレットアーム2 用途2.1 iPad・iPhone2.2 Swicth2.3 PS43 まとめ おすすめのタブレットアーム 私が使っている …

【おすすめ】録画し忘れても大丈夫!全番組が録画できるレコーダー「DIGA」

出かけ先でテレビ番組の録画し忘れに気づいてショックを受けたり、後からあの番組放送したんだ、見たかった、と思ったりすることはありませんか? そこで今回は、全自動で録画をしてくれるレコーダーを紹介したいと思います。 ※私が使っているのがDMR-BRX2000なので、それを基準に紹介します。この機種より新 …