みかん大好きちゃんのお役立ち

ゲームを中心に日々の生活にちょっと嬉しい役立つ情報を届けます!

ゲーム

効率の良い交友値の上げ方【メルルのアトリエPlus・DX】

投稿日:2020年9月1日 更新日:

メルルのアトリエでイベントを見るためには交友値を上げる必要があります。ただ交友値ってなかなか上がらないんですよね。

そこで今回は、効率の良い交友値を上げる方法を紹介したいと思います。



交友値の上げ方

まず交友値の上げ方には2種類あります。

交友値の上げ方1、パーティに入れる

1つ目が「パーティに入れる」です。パーティに入れて日数が経過すると少しずつ交友値が上がっていきます。2人同時に上げることが出来るのがポイントです。

ただし、上昇値は高くなくゆっくりと上がっていきます。しかもこの方法では60以上に上げることはできません。80まで上げる必要があるキャラクターも多いため、この方法だけではだめです。

60になっていないキャラクターをとりあえず入れておこうくらいで良いと思います。

交友値の上げ方2、依頼を達成する

こちらがメインの方法になります。酒場の依頼の個人依頼を達成する方法です。

個人依頼は達成すると交友値を一気に上げることが出来ます。ただし、調合品のランクが高いものを渡すのがポイントです。

例えばランクが「C」「D」「E」の物を渡すと交友値は「2」しか上がりません。ところがランクが「S」の物を渡すと交友値が「7」も上がります。「5」の差は大きいのでランクの高いものを渡すようにしましょう。

ちなみにランクが「B」だと交友値は「3」、ランクが「A」だと交友値は「5」上がります。

依頼達成での効率の良い上げ方

具体的にどう上げたらいいのかを紹介します。

ランクが高いアイテムを量販してもらう

基本的には上で伝えた通りランク「S」のアイテムを渡すことです。ランク「S」が無理だったとしても「A」は欲しいところです。

そして依頼をお願いされるアイテムはある程度決まっているので、依頼品を調合してランク「S」のアイテムを作った際には、パメラの店で量販をしてもらいましょう。これで次回も簡単にランク「S」のアイテムを渡すことが出来ます。

ちなみにパメラの店で登録できる数は限られています。なのでスペースが足りなくなったら、この依頼用のアイテムをいったん5個くらい買って上書きする、という風にすればいいと思います。また残り1個になったら再登録しましょう。

こまめに依頼を確認する

もう一つはできれば10日に1回は依頼を確認する&下一桁が0の日にセーブをするという方法です。

依頼の更新は下一桁が1の日になります。交友値は積み重ねが大事なのでこまめに依頼を確認することが大事です。ただし、採取地に行っているときに無理に戻る必要はありません。主に調合しているときに気を付けるようにしましょう。

また、最初のうちは出てきたキャラクターに対応するで問題ないですが、だんだんと交友値を上げる必要のあるキャラクターが限られてきます。もし上げたいキャラクターが依頼を出していない場合は、ロードしなおすことで出てくる可能性があります

なので、下一桁が0の日にセーブをして1日たった後に依頼を確認、もし目当てのキャラクターが依頼を出していなかったらやり直しとすれば、目当てのキャラクターの交友値を上げることが出来ます。

ゲーム内時間が足りない場合は試してみてください。

まとめ

  • パーティに入れれば交友値は上がるが効率は悪い。
  • 依頼の達成が効率が良い。
  • ランクの高いアイテムを渡すようにする。
  • ランクの高いアイテムはパメラの店に登録する。
  • 依頼はこまめに確認する。

依頼品を渡すときはなるべく高ランクということを意識していれば交友値は簡単に上がります。私の場合は最初から意識していたので、セーブ&ロードでキャラクターを絞るのはそこまではやりませんでした。こまめに確認はしていたのでそこは大事です。

読んでいただきありがとうございました。少しでもお役に立てれば嬉しいです。







-ゲーム
-

執筆者:

関連記事

全ての敵を倒せる。最強の装備を紹介【ソフィーのアトリエDX】

ソフィーのアトリエでは、装備品は調合して作成した方が圧倒的に強いです。というよりすべての敵を倒すには作成しないといけません。 そこで今回は、全ての敵を倒せる。最強の装備を紹介したいと思います。 ※難易度ノーマル、採取地レベル1での話です。それ以上の時は倒せるかはわかりません。 目次1 最強の装備1. …

序盤にマムルを利用して効率良くレベルアップをする方法【風来のシレン5】

風来のシレン5は、ダンジョンに入るたびにレベルが1からになります。このレベル、早めに上げる方が序盤が楽になります。マムルを利用するとレベルアップさせやすいです。 そこで今回は、序盤にマムルを利用して効率良くレベルアップをする方法を紹介したいと思います。原始に続く穴だとして紹介します。 目次1 レベル …

Switchのスクリーンショットで文字を入れる方法

Swicthではボタンを押すだけで簡単にスクリーンショットを撮ることが出来ますよね。(撮り方は「Switchでのスクリーンショット・動画の保存の仕方」で紹介しています。)そして撮ったスクリーンショットには文字を入れる編集が出来るんです。 そこで今回は、Swicthのスクリーンショットで文字を入れる方 …

釣りエサが付けられないときに確認すること【スターデューバレー】

スターデューバレーでは釣竿に釣りエサを付けることが出来ます。ただ、いざ釣りエサを用意して釣竿に付けようとしたときに、付け方がわからないとなることがあります。 そこで今回は、釣りエサが付けられないときのポイントを紹介したいと思います。Swicth版です。 目次1 確認ポイント1:釣竿の種類2 確認ポイ …

カードタイプのゲームソフトを片付ける収納方法を紹介

何本もゲームソフトが積んであって、場所も取るし目的のソフトを探すのが大変ということはありませんか? そこで今回は、カードタイプ(Nintendo Switch、Nintendo 3ds、PlayStation Vita)のゲームソフトを収納して部屋をすっきりさせる方法を紹介します。 目次1 ゲームカ …