みかん大好きちゃんのお役立ち

ゲームを中心に日々の生活にちょっと嬉しい役立つ情報を届けます!

ゲーム

PS4のスクリーンショットやビデオクリップのSHAREボタンの設定について

投稿日:2020年9月25日 更新日:

PS4では「スクリーンショットやビデオクリップの保存」をコントローラーのSHAREボタンで簡単にすることが出来ます。ただこの時に設定によって押し方が微妙に変わるんですよね。間違えると自分の思うような保存が出来ないということになりえるため、把握しておきたいところです。

そこで今回は、PS4のスクリーンショットやビデオクリップのSHAREボタンの設定について紹介したいと思います。



SHAREボタンの設定画面への行き方

SHAREボタンの設定画面へは以下のようにして行きます。

  1. ホーム画面で「設定」を選択。
  2. 設定で「シェアとブロードキャスト」を選択。
  3. シェアとブロードキャストで「SHAREボタン操作のタイプ」を選択。

この画面まで来ると「標準」か「スクリーンショット向け」を選択することが出来ます。「短く押す」「長く押す」「2回押す」というのは「SHARE」ボタンをということです。ビデオクリップはどちらにしても「2回押す」が固定のため、メニューの表示とスクリーンショットをどうしたいかでどちらのタイプにするか決めましょう。

スクリーンショットをよく撮るよという人はその名の通り「スクリーンショット向け」にするのが良いと思います。大事な場面で長押しなんてしてられないよ、ということがあると思うので。

ただその場合、遡り保存を試合時は絶対に長押しをするように注意してください。スクリーンショット前のものが残せなくなってしまいます。詳細は「PS4の遡ってのビデオクリップの保存が上手くできない時」を確認してください。私は失敗してがっかりしたことがあります。

標準の場合は、パッとスクリーンショットを取るのは難しいですが、上のような事故の可能性は少なくなると思います。

まとめ

  • 設定の「シェアとブロードキャスト」の「SHAREボタン操作のタイプ」で選択する。
  • SHAREボタンの押し方を変更できる。

私は「スクリーンショット向け」にしています。撮りたいときにボタンを軽く押すだけなので便利です。ただ今はもうおびえたので大丈夫ですが、1回遡り保存が上手くできない悲劇に遭遇しました。注意してください。

読んでいただきありがとうございました。少しでもお役に立てれば嬉しいです。







-ゲーム
-, ,

執筆者:

関連記事

「テイルズオブアライズ」をクリアしたので紹介・感想

「テイルズオブアライズ」をクリアしたので紹介と感想を書きます。ネタバレにならないように、ストーリー部分はあまり触れずに書きます。 私がクリアしたのはPS4版です。 目次1 テイルズオブアライズとは2 今までのテイルズ経験はやっておいた方がよいのか3 戦闘について4 難易度について5 やり込み要素につ …

【桃鉄】100年プレイしてみての感想【Switch】

Switchの「桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~」をCOM3人相手にして100年対決をしてみました。全物件制覇が目標なのでまめ鬼、餓鬼、雷神が相手です。 今回は、100年プレイしてみての感想を紹介したいと思います。参考になればと思います。 目次1 キャラデザについて2 デストロイ号について3 …

Switchのテーマ変更について

Swicthでの背景の変更は今のところ(2021/08/27現在)はほとんどできることはありません。でも、全く変更できないわけではないです。 そこで今回はテーマについて紹介したいと思います。 目次1 テーマ変更について2 テーマの変更の仕方3 まとめ テーマ変更について 今のところは上で書いたように …

ジェムを沢山貯める方法【ライザのアトリエ】

ライザのアトリエのジェム。アイテムリビルドをしたり、複製をしたり、採取地調合の復元をしたりと何かと使いますよね。沢山集めることができたら良いですよね。 そこで今回は、ジェムを沢山貯める方法を紹介したいと思います。 目次1 ジェムを貯める方法1:素材をジェム還元する1.1 ジェム還元用素材1:古びた魔 …

作物祭のエキスパートランクで優勝する方法【牧場物語 3つの里】

牧場物語 3つの里の大切な友だちでは、毎月30日に作物祭があります。優勝すると景品がもらえブランドも上がるため優勝を目指したいところです。エキスパートランクは上から2つ目のランクのため、品質が高い作物を出す必要があります。ではどのような作物を出せば優勝できるのでしょうか。(ビギナーランクについては「 …