みかん大好きちゃんのお役立ち

ゲームを中心に日々の生活にちょっと嬉しい役立つ情報を届けます!

その他

乗る区間が少ない時の電車の中でのお手軽な暇つぶし

投稿日:2020年10月29日 更新日:

電車に長く乗るときは、スマホを見たり小説を読んだりと暇をつぶす方法はいくらでもあります。ただ、少しだけ乗るときには上記の暇つぶしは微妙だったりします。

そこで今回は、乗る区間が少ない時にできるお手軽な暇つぶし方法を紹介したいと思います。



電車の中での暇つぶし方法

切符を利用します。とはいっても、最近はSuicaなどのICカードを使っている人がほとんどで、切符を買わない人も多いと思います。ですので、切符がない場合の方法も紹介します

切符がある場合

切符がある場合は、切符に書かれている4桁の数字を利用します。時間の隣に書いてあるものです。

この4つの数字を四則演算(+-×÷)で、1から10まで作れるかどうか計算してみる、それだけです。

単純ですが、暇つぶしにはちょうど良いと思います。誰でもできるので、誰かと乗っている場合競争もできます。

切符がない場合

切符がない場合は、書いてある数字がないので用意する必要があります。数字4つさえあれば、上の暇つぶしが出来ます。

方法1:適当に思い浮かべる

単純な方法ですが、適当に自分で数字を4つ思い浮かべればできます

ただし、思い浮かべた数字を忘れる可能性があるということが注意点かもしれません。また自分の思考なので、思いつく数字に偏りが出る可能性はあります。

方法2:ストップウォッチを使う

スマホのストップウォッチで適当に停止して出た数字を使います。秒だとランダム性がなくなるので、秒より下の数字を使うと良いです。01.46だったら4と6を使うという感じです。

だたしこれだと2つしかないので、もう一度停止をする必要があります。数字を忘れないようにしましょう。

歩いている時にも使える

歩いている時にもできます。「歩いているときの暇つぶし方法」で実際に歩いた歩数を元にして四則演算をする。という風にできます。

ただし、あまりにも計算に集中しすぎて事故になるということにならないように十分注意してください。

まとめ

  • 4つの数字で四則演算が簡単な暇つぶし。
  • 切手があると数字を用意するのが楽。
  • 切手がなくても思い浮かべたり、ストップウォッチを利用すれば用意できる。
  • 歩いている時にもできる。

私は、電車に少しだけ乗るとか、父と電車に乗るときとかによく数字を作るこの暇つぶしをします。お手軽で、ものすごく楽しいわけではないですが、そこそこは楽しいのでちょっとした暇つぶしにはちょうど良いです。

読んでいただきありがとうございました。少しでもお役に立てれば嬉しいです。







-その他
-,

執筆者:

関連記事

ぬいぐるみのキレイな洗い方【白猫ぬいぐるみを洗ってみた】

ぬいぐるみは部屋に何個かあるという人は多いですよね。ただ、洗っているという人は少ないのではないでしょうか。筆者もずっとベットの上にいるお気に入りのぬいぐるみがあるのですが、しばらく洗っていなかったため少し汚れている状態でした。そこで洗ってみたところキレイになりました。 そこで今回は、ぬいぐるみを洗っ …

若手のシステムエンジニアはどういう仕事をするのか【経験から】

システムエンジニアの仕事って何を想像しますか?プログラムをひたすら考えるとかいうことでしょうか。でもそれ以外でもやることはあります。 そこで今回は、私の経験した5年目くらいまでのシステムエンジニアの仕事について紹介したいと思います。会社によって違いはあるとは思いますが、ざっくりとはわかると思います。 …

自社勤務のシステムエンジニアはどんな感じなのか

システムエンジニアは大きく分けて、自社で働く場合と他の会社に行って働く場合があります。私は、他の会社に行って働く会社に勤務していましたが、親会社への吸収をきっかけに自社で働くケースも経験しました。 そこで今回は、自社勤務のシステムエンジニアについて紹介したいと思います。 目次1 自社勤務とは2 自社 …

歩いている時にできる簡単な暇つぶしの方法について紹介

歩いているときに、周りの景色が素晴らしいと景色を見ているだけで楽しいです。でも景色がつまらないところを歩いていたり、何度も歩いていて新しい発見が無かったりすると、歩くのも楽しくないということがありますよね。 そこで今回は、歩いているときにできる簡単な暇つぶしの方法について紹介したいと思います。 目次 …

舞台台本のセリフをしっかりと記憶する方法について紹介

舞台をやるときには、セリフの記憶は必要不可欠です。台本を持ったまま演技をするということはないからです。なのでセリフをしっかりと暗記する必要がありますよね。 そこで今回は、私がやっている舞台台本のセリフをしっかりと記憶する方法について流れに沿って紹介したいと思います。 目次1 やること1:全体の話を理 …