みかん大好きちゃんのお役立ち

ゲームを中心に日々の生活にちょっと嬉しい役立つ情報を届けます!

その他

街中を歩いているときにできるお手軽な暇つぶし方法を紹介

投稿日:2020年10月30日 更新日:

川辺や自然豊かなところを散歩する分にはその場所の空気を感じながら歩くなどできますよね。ただ、ビルやマンションがあるような街中だとそうもいきません。

そこで今回は、くだらないけれども暇つぶしにはなるという方法を紹介したいと思います。



暇つぶし方法は建物予想

やることは簡単です。ちょっと遠くにある建物がマンションかビルかを予想するというものです。ちょっと遠くというのがポイントです。近くになればなるほどわかりやすいので。

そして予想した後はその建物に近づき答え合わせをします。マンション名やビル名で判断したり、近づいた時の建物の雰囲気で判断します。たまに答えがわからないこともあるのでそこはご了承ください

まあほんとに暇なとき用で、大体はビルとマンションの違いは判り易いのですが、たまにわかりにくいのもあります。そういう時はちょっと楽しいです。

レベルアップ

レベルアップとして、ビルだと予想した場合はどのような業種の会社が入っているのかを予想するのもいいかもしれません

ただし、会社名だけで業種が判断できない場合も多いと思うので、答えがわからない場合も多いと思います。その場合は、ふーん程度で終わらせるか調べるかは自由です。

メリット・デメリット

メリットは、単純で簡単にできるので、頭をたいして使わずに暇つぶしが出来るということです。そのビルに突撃などせずに通り過ぎるだけならば安全にすることもできます。

デメリットは、何回も通るような道だとだんだんできなくなるということです。覚えてしまうので。

まとめ

  • マンションかビルかを当てるだけの簡単暇つぶし。
  • レベルアップバージョンは業種予想。
  • 何回も使う道だと覚えてしまうのでそのうち出来なくなる。

私は、たまにこの暇つぶしをします。面白いかというとそこまで面白くはないですが良い暇つぶしにはなります。「歩数予想の暇つぶし」と合わせると歩く時の暇つぶしはばっちりです。

読んでいただきありがとうございました。少しでもお役に立てれば嬉しいです。







-その他
-

執筆者:

関連記事

滑舌も良くなるかも?無限に遊べる楽しい歌遊び

楽しく歌で遊べて、しかも滑舌も良くなれば良いと思いませんか?一人で暇つぶしでやっても、誰かと一緒にやっても楽しい歌遊びがあります。 そこで今回は、楽しい歌遊びを紹介したいと思います。 目次1 ラ行を入れて歌う2 他の歌や行でも3 まとめ ラ行を入れて歌う やり方は簡単で、歌詞の間に「ラ行」を入れて歌 …

舞台をやるときに自分のセリフを流れで言えるようになるための録音の仕方

もし舞台に出演するとなったときには自分のセリフを覚えなければなりません。(「自分のセリフの記憶の仕方」で覚え方を紹介しています。)そして自分のセリフを覚えたとしても、どこでそのセリフを言うかがわかっていないと意味がありません。いえるようにするためには、録音したものを使うのが良いと思っています。 セリ …

スカイプで音が聞こえないときはイヤホンが原因かもしれないということを紹介

スカイプでの電話やビデオ通話、すごく便利ですよね。でもいざつなげたときに音が聞こえないということがあります…。 そこで今回は、音が聞こえないときの原因の1つを紹介したいと思います。 目次1 音が聞こえないときの原因はイヤホンかも2 これは体験談です3 他のケース4 まとめ 音が聞こえないときの原因は …

自分のセリフを覚えるときに役に立つ方法

舞台をやるときにはセリフを覚えなければいけません。その時に私が覚える方法を紹介したいと思います。前提として、台本の話の流れなどは理解しているとします。また、自分のセリフを覚えた後で良いのですが、他の人のセリフもある程度わかっていなけれいけないです。 セリフを覚える全体の流れは「セリフをしっかりと記憶 …

濡れた折り畳み傘を入れる給水する傘袋の使い心地について紹介

雨が降ってきた時のために折り畳み傘をかばんに入れている、そんな人は多いですよね。ただ、いざ雨が降って使った後に、傘が濡れて持っているのがめんどくさい…傘自体もなかなか乾かない… そんな時に使う濡れた傘用の吸水する傘袋について紹介したいと思います。 目次1 給水する傘袋とは?2 吸水する傘袋の使い心地 …