みかん大好きちゃんのお役立ち

ゲームを中心に日々の生活にちょっと嬉しい役立つ情報を届けます!

その他

スカイプで音が聞こえないときは周辺機器に注意

投稿日:2020年11月6日 更新日:

スカイプでの電話やビデオ通話は便利ですが、いざ繋げたときに音が出ないということがあります。

そこで今回は、音が出ないときの解決方法の1つについて紹介したいと思います。



原因は何かをパソコンに繋げたからかも

初回なら別ですが、2回目以降に繋げて前回は音が聞こえたのに突然聞こえなくなったという場合は、前回パソコンに繋げていなかったものがつながっていないかを確認してください

初回の場合も、外しても影響なさそうなものは外してみてください

全く関係なさそうな意外なものが原因だったりします。

例えばTVとつなぐHDMIケーブルが原因だったりします

これは私と父とで繋いだ時の話なのですが、何回も繋いでいたのにあるときに突然私の声が父に聞こえなくなりました。逆に父の声は私に聞こえている状態です。

その時に新しくパソコンに繋いだものがないかを聞いたところ、父側のパソコンにHDMIケーブルを付けたというので外してみてもらったところ、スカイプでも音声が通じるようになりました。

正直なんでHDMIケーブルがダメなのかはわからないですが、意外なものも影響する可能性があるということがわかりました。

原因が逆の場合もある

聞こえない側が同じでも、原因が逆の場合もあります。

上記の例で言うと、私から父へ声が届かない。逆は聞こえる。そして原因は私。

その時は「イヤホンが原因かもしれない」でも紹介していますが、イヤホンが原因でした。

まとめ

  • 周辺機器を外してみると聞こえるようになるかも。

ずっと聞こえていたのにいきなり聞こえなくなったため、最初はわけが分かりませんでした。でもなんとなく周辺機器が原因かなと思い父に聞いてみたところ、意外なものが原因でした。

こういうものは前回との違いを考えるのは大事だなと思いました。

読んでいただきありがとうございました。少しでもお役に立てれば嬉しいです。







-その他
-

執筆者:

関連記事

片付けで壁を利用する方法

片付けをしたいと思っても収納スペースが足りないということがありませんか。でもそんなときでも壁は余っていたりしますよね。 そこで今回は、片付けで壁を利用する方法を紹介したいと思います。 目次1 壁に格子状のアイテムを付ける2 取り付ける方法3 まとめ 壁に格子状のアイテムを付ける 画像のような100円 …

歩いている時にできる簡単な暇つぶしの方法について紹介

歩いているときに、周りの景色が素晴らしいと景色を見ているだけで楽しいです。でも景色がつまらないところを歩いていたり、何度も歩いていて新しい発見が無かったりすると、歩くのも楽しくないということがありますよね。 そこで今回は、歩いているときにできる簡単な暇つぶしの方法について紹介したいと思います。 目次 …

ゴロゴロと相性が抜群!タブレットアーム【まとめ】

スマホやタブレットやゲームを使うのにタブレットアームはとても相性が良いです。 そこで今回は、タブレットアームについて紹介したいと思います。 目次1 おすすめのタブレットアーム2 用途2.1 iPad・iPhone2.2 Swicth2.3 PS43 まとめ おすすめのタブレットアーム 私が使っている …

自社勤務のシステムエンジニアはどんな感じなのか

システムエンジニアは大きく分けて、自社で働く場合と他の会社に行って働く場合があります。私は、他の会社に行って働く会社に勤務していましたが、親会社への吸収をきっかけに自社で働くケースも経験しました。 そこで今回は、自社勤務のシステムエンジニアについて紹介したいと思います。 目次1 自社勤務とは2 自社 …

YouTubeの生放送のアーカイブでチャットが見れない時の対処法

YouTubeの生放送の配信者がアーカイブを残すと、後からその放送を見返すことが出来ますよね。そして、生放送はチャットというリアルタイムでコメントが流れる機能がありますが、どうせならアーカイブでも見たいところです。ただ表示されないこともあります。 そこで今回は、YouTubeの生放送のアーカイブでチ …