みかん大好きちゃんのお役立ち

ゲームを中心に日々の生活にちょっと嬉しい役立つ情報を届けます!

その他

片付けで壁を利用する方法

投稿日:2020年11月26日 更新日:

片付けをしたいと思っても収納スペースが足りないということがありませんか。でもそんなときでも壁は余っていたりしますよね。

そこで今回は、片付けで壁を利用する方法を紹介したいと思います。



壁に格子状のアイテムを付ける

画像のような100円ショップなどで売っている格子状のアイテムを取り付けると壁を上手く使えます

私は、画像にあるようにハンガーを使って上着をかけています。ドアの近くの壁にこのスペースを作っているので、良く着る上着を何種類かかけています。パッと上着を選ぶことが出来るので便利です。

後は、引っ掛けることが出来る小物入れもつけています。頻繁に使うようなものを入れておくと良いと思います。私はエコバッグを入れています。

私は以上のものに使っていますが、格子に引っ掛けることが出来るものであれば基本的に使い方は自由です。

取り付ける方法

取り付けるのは以下のようなものものを使いました。ちょっと記憶があいまいなのですが、100円ショップかホームセンターで買ったと思います。

壁に刺して使うタイプです。穴が開くとまずいという場合は、耐久性は落ちますが貼るタイプのものを使うと良いと思います。

まとめ

  • 格子状の物を壁に付けると整理が出来る。

私は最初、壁が有効利用できないかなと思いこれを壁に付けました。その時に、よく使う上着をいちいちクローゼットから出すのがめんどくさいと思ったので、上着をかけることにしましたが大正解でした。とても便利です。

ちなみに、100円ショップで売っているもので防音マイクも作ることが出来ます。作り方は、「手作り防音マイクの作り方」で紹介しています。

読んでいただきありがとうございました。少しでもお役に立てれば嬉しいです。







-その他
-

執筆者:

関連記事

二度寝防止には目覚ましを複数かけると良い

大事な用がある時など絶対に二度寝したくない時ってありますよね。そんな時には二度寝を防ぐ方法があったらよいと思いませんか? そこで今回は、二度寝防止のためには目覚ましを複数かけると良いということを紹介したいと思います。 目次1 目覚ましを複数かける2 まとめ 目覚ましを複数かける 最近はアプリを使うと …

【おすすめ】録画し忘れても大丈夫!全番組が録画できるレコーダー「DIGA」

出かけ先でテレビ番組の録画し忘れに気づいてショックを受けたり、後からあの番組放送したんだ、見たかった、と思ったりすることはありませんか? そこで今回は、全自動で録画をしてくれるレコーダーを紹介したいと思います。 ※私が使っているのがDMR-BRX2000なので、それを基準に紹介します。この機種より新 …

YouTubeの生放送のアーカイブでチャットが見れない時の対処法

YouTubeの生放送の配信者がアーカイブを残すと、後からその放送を見返すことが出来ますよね。そして、生放送はチャットというリアルタイムでコメントが流れる機能がありますが、どうせならアーカイブでも見たいところです。ただ表示されないこともあります。 そこで今回は、YouTubeの生放送のアーカイブでチ …

【おすすめ】快適なお昼寝ができる枕について紹介

机でのお昼寝。腕の位置が難しかったり、机が固くて痛かったりで上手く寝ることが出来ない…そんな経験はありませんか? そこで今回は、お昼寝に最適な枕を紹介したいと思います。 目次1 お昼寝に最適な枕2 筆者のお昼寝体験記3 まとめ お昼寝に最適な枕 私がお昼寝に最適だと思う枕は、腕を枕に差し込んで使う枕 …

ひっくり返っているセミの生死の見分け方

夏の風物詩ともいえるセミ。よく地面でひっくり返っていますよね。その時に、もう死んでいるかと思ったら実は生きていてびっくりした、そんな経験をしている人も多いんじゃないでしょうか。 そこで今回は、ひっくり返っているセミの生死の見分け方を紹介したいと思います。 目次1 セミの生死の見分け方2 本当に足だけ …