みかん大好きちゃんのお役立ち

ゲームを中心に日々の生活にちょっと嬉しい役立つ情報を届けます!

ゲーム

Switchのバッテリー残量をパーセントで表示する方法

投稿日:2020年9月15日 更新日:

Switchのホーム画面の右上にバッテリー残量が表示されていますよね。デフォルトのままでもざっくりとは残量がわかりますが、パーセント表示にするとよりわかりやすいです。

そこで今回は、Switchのバッテリー残量をパーセントで表示する方法を紹介したいと思います。



パーセント表示をする方法

パーセント表示をするためには、以下の設定をします。

  1. ホーム画面から「設定」を選択。
  2. 設定画面から「本体」を選択。
  3. 「本体のバッテリー残量(%)」項目を「ON」にする。

以上で完了です。

この状態でホーム画面に戻ると右上のバッテリー表示にパーセント表示が追加されます。追加なので最初からある残量表示も表示はされています。パーセント表示はその左側に表示されます。

なのでパーセント表示をONにしてもこれ何の数字だったけ?ということにはならないです。

私は実際に変更してみた結果、充電が切れる心配をすることが減るようになりました。残りの残量が少なくなっていると通知が出た後も、%が表示されているので2%くらいまで遊ぶことができるようになりました。

私は、ベッドで「タブレットアームを使って遊ぶことが多い」(充電ケーブルは届かない)ので、ギリギリまで遊ぶことができるのはとても助かります。

テーブルモードや携帯モードで遊ぶことが多い人は特に%表示にすると便利なので試してみてください。

コントローラー画面の残量はパーセンテージになるのか

ホーム画面からコントローラーを選択すると、画面に本体と接続しているコントローラーが表示されます。そしてこの表示されている本体とコントローラーにもバッテリー残量が表示されていますよね。

残念ながら、この表示は上記の「本体のバッテリー残量(%)」項目を変更してもパーセント表示にはなりません。残念ですがざっくりとでバッテリー残量を判断するしかないようです。

まとめ

  • 本体設定のバッテリー残量項目をONにする。
  • コントローラー画面のバッテリー表示はパーセント表示にならない。

元々の表示でもざっくりとはわかりますが、具体的なことはわかりませんでした。デフォルトのままでも表示はされているので、ものすごい困るというほどではないですが、パーセント表示の方がより分かりやすいです。特にバッテリー残量が少ない時は具体的にわかった方が便利です。設定をお勧めします。

読んでいただきありがとうございました。少しでもお役に立てれば嬉しいです。







-ゲーム
-

執筆者:

関連記事

マキナ領域のリスを撃破した時の装備とアイテムと戦い方【メルルのアトリエPlus・DX】

メルルのアトリエのマキナ領域のメルルリス、トトリリス、ロロナリス。この3匹を倒すとさらに強いアイテムが作れるようになるので楽になりますが、この3匹を倒すのが大変ですよね。しかもこのリスたちを倒す前にも2連戦あります。 そこで今回はこの装備とアイテムで倒したという例を紹介したいと思います。これでクリア …

【便利】常にダッシュが出来るようになる設定方法【ソフィーのアトリエDX】

ソフィーのアトリエDXでは、「ZR+L」でダッシュ移動をすることが出来ます。ただこの状態だと常に「ZR」を押す必要があるので指が疲れて大変です。なので常にダッシュが出来たら便利だと思いませんか? そこで今回は、ダッシュを常にする設定方法を紹介したいと思います。 目次1 設定で変更できる2 ダッシュを …

PS4のスクリーンショットやビデオクリップのSHAREボタンの設定について

PS4では「スクリーンショットやビデオクリップの保存」をコントローラーのSHAREボタンで簡単にすることが出来ます。ただこの時に設定によって押し方が微妙に変わるんですよね。間違えると自分の思うような保存が出来ないということになりえるため、把握しておきたいところです。 そこで今回は、PS4のスクリーン …

【牧場物語】体力がなくなるとどうなるの?【オリーブタウン】

牧場物語 オリーブタウンと希望の大地では、体力というものがあります。この体力が0になってしまったときにどうなるのか気になりませんか? そこで今回は、体力がなくなるとどうなるのかを紹介したいと思います。 目次1 体力が0になった場合2 持ち物やお金はどうなるのか3 まとめ 体力が0になった場合 体力が …

モンスター集会所99階攻略のポイント【風来のシレン5】

風来のシレン5のモンスター集会所(3DS版以外で遊べます。)は一の位が9の階は「モンスターハウス」、0の階は「店」が出るダンジョンです。腕輪以外は識別済みです。 そこで今回は、私が99階クリアした時のこと(紹介と感想)を踏まえて、モンスター集会所99階攻略のポイントを紹介したいと思います。 目次1 …