みかん大好きちゃんのお役立ち

ゲームを中心に日々の生活にちょっと嬉しい役立つ情報を届けます!

ゲーム

公民館を復活させるためのバンドルで注意したいこと【スターデューバレー】

投稿日:2020年11月19日 更新日:

スターデューバレーでは公民館を復活させるためにバンドルを解決する必要があります。

そこで今回は、公民館を復活させるためのバンドルで注意したいことを紹介したいと思います。



季節に注意

バンドルを埋めるためにはとにかく季節に注意しましょう

例えばクラフトルームや食料室には「春の採取バンドル」や「春の作物バンドル」があります。

これらは名前の通り、春に拾えるものと春に収穫できるものです。つまりその季節にしっかり確保しておかないといけないわけです。1年目春で用意すべきものを逃してしまうと、次に用意できるのは2年目春になってしまいます。

特に季節に注意なのは「〇の採取バンドル」「〇の作物バンドル」「高品質な作物バンドル」「水槽に関係するバンドル」でしょうか。(掲示板にもちらほらありますが。)

うっかり出荷や使ったりしないように注意

バンドルクリアは物を用意するだけではだめです。公民館に行って物をマスに埋めなければいけません

そのためうっかり出荷してしまったとか、使ってしまったということを避けましょう。

持ち物欄からいつでもバンドル情報を見ることが出来る(詳しくは「公民館を復活させるためのバンドル情報は簡単に見ることが出来る」で紹介。)ので、確認するようにしましょう。

ちなみに私は、牧場内にバンドル用チェストを置きました。1回1回公民館に行っても良いのですが、面倒くさかったので牧場内にチェストを置きそこにバンドル用の物を入れていました

そしてバンドルを埋めることが出来そうになったらまとめて持っていくという風にしていました。

これをすることにより間違えて出荷するとか使ってしまうということはなかったです。

まとめ

  • 季節限定のものに注意。
  • うっかり出荷したり使ったりしないように注意。
  • 常にバンドル情報の確認をすること。
  • 公民館に行くのが面倒なときは、専用チェストを作ってまとめて持っていく。

私は、1年後に先延ばしになるのは嫌だったため、かなり気をつけてバンドル用の品を集めていきました。そのおかけで取り逃しはなかったです。

読んでいただきありがとうございました。少しでもお役に立てれば嬉しいです。







-ゲーム
-

執筆者:

関連記事

ホムちゃんがいない時に出会える場所を紹介【メルルのアトリエ】

メルルのアトリエをしているとホムちゃんに話しかけなければならないというタイミングが訪れることがあります。ただどこを探しても見つからない、となることもあります。 そこで今回は、ホムちゃんに話しかけたいときにどうすればよいのかを紹介したいと思います。 目次1 ホムちゃんに会う方法2 ホムくんに会う方法3 …

記憶の欠片の集め方を紹介【ソフィーのアトリエDX】

ソフィーのアトリエDXでは、ストーリーを進めるためにプラフタの記憶の欠片を集める必要が出てきます。この記憶の欠片はどうやって集めるのでしょうか? そこで今回は、記憶の欠片の集め方を紹介したいと思います。 目次1 記憶のきっかけがポイント2 メモが書いてある場合は?3 まとめ 記憶のきっかけがポイント …

作物祭のエキスパートランクで優勝する方法【牧場物語 3つの里】

牧場物語 3つの里の大切な友だちでは、毎月30日に作物祭があります。優勝すると景品がもらえブランドも上がるため優勝を目指したいところです。エキスパートランクは上から2つ目のランクのため、品質が高い作物を出す必要があります。ではどのような作物を出せば優勝できるのでしょうか。(ビギナーランクについては「 …

Switchでのスクリーンショット・動画の保存の仕方

Swicthでゲームをしている最中に、この場面保存しておきたいなと思う瞬間はありませんか?ボタン1つで簡単にできます。 そこで今回は、Swicthでのスクリーンショット・動画の保存の仕方を紹介したいと思います。 目次1 スクリーンショットや動画を保存をするボタン1.1 Switchでの保存方法:スク …

2周目に引き継げるものと準備【メルルのアトリエPlus・DX】

メルルのアトリエは2周目以降限定のイベントやエンディングもありますし、全要素を1周目で回収するのは無理です。そのため、1周目は2周目のための準備期間にした方が良いです。 そこで今回は、2周目に引き継げる要素とその準備について紹介したいと思います。 目次1 2周目に引き継げるもの2 2周目に引き継ぐ準 …