みかん大好きちゃんのお役立ち

ゲームを中心に日々の生活にちょっと嬉しい役立つ情報を届けます!

ゲーム

夕闇の雫取得「ヤシュク、ドゥラク」のいる場所【ソフィーのアトリエDX】

投稿日:

ソフィーのアトリエでは、レシピを取得するために条件を達成する必要があります。その中で不思議のレシピの夕闇の雫の取得条件は「ヤシュクの討伐」「ドゥラクの討伐」です。ではこの2体はどうやったら討伐することが出来るのでしょうか。

そこで今回は、「ヤシュク、ドゥラク」のいる場所を紹介したいと思います。



「ヤシュク、ドゥラク」に出会うための条件

「ヤシュク、ドゥラク」に出会うためにはいくつか条件があるようです。

まず、本編をクリアする必要があります。本編クリアは以下で紹介している装備やアビリティにすれば問題なくクリアできます。

次に強敵のウワサを全部受注済みの必要があるということです。これは上で紹介しているラスボス撃破時の装備があれば問題なくクリアできます。

ちなみに、一度受けたウワサも再度出現はするので、どのウワサを受けたことがあるかはメモをしておくと良いです。

最後に反魂の間を出現させる必要があります。これはジュリオのイベントを進めると出現します。ジュリオに話しかけてイベントを進めましょう。発生しない場合はアトリエで何日か寝てから話しかければよいです。

上記の条件達成後

上記の条件を達成すると、「突如現れた謎の岩」という噂が出るので購入しましょう。500コールで買うことが出来ます。このときに一度見に行く必要があるのかは正直わからないですが、念のため見に行った方が無難です。

「突如現れた謎の岩」購入後はまたウワサを見ます。すると「天の双竜」というウワサがでます。1250コールで買うことが出来ます。このウワサを買うと「月と太陽の原野」に「ヤシュク、ドゥラク」が出現するようになります。

ちなみに月と太陽の原野に行くっても、竜らしきものはいません。明らかに怪しい光っている物体があるので調べると戦うことが出来ます。2体同時に戦うのではなく、1体ずつ倒します。

倒し方

倒したときの装備は上でも紹介しているラスボス時の装備です。(こちらからも飛べます。)

この装備があれば問題なく倒すことが出来ました。

まとめ

  • 本編クリア、強敵のウワサを全部達成、反魂の間を出現の3つをクリアする。
  • 「突如現れた謎の岩」のウワサを購入。
  • 「天の双竜」購入後「月と太陽の原野」に行くと倒せる。

会うまでが大変でした。出会いさえすれば、強そうな見た目ですがラスボス時に装備を整えたので問題なく倒すことが出来ました。やっぱり装備が大事なゲームなのだなと思います。

読んでいただきありがとうございました。少しでもお役に立てれば嬉しいです。







-ゲーム
-

執筆者:

関連記事

【PS4】iPhone/iPadでのリモートプレイでコントローラーを接続する方法

PS4のリモート機能は便利ですよね。ただしそのまま使おうとすると、画面タッチで操作をすることになるのでものすごく操作がしにくいです。そのためコントローラーを接続した方が良いです。 そこで今回は、iPhone/iPadでのリモートプレイ時にコントローラー(DUALSHOCK4)を接続する方法を紹介した …

【プロセカ】初心者が皆伝を取るまでの道のりを紹介

音ゲーのプロジェクトセカイ(以下プロセカ)では、条件を満たすと称号というものを取得することができます。その1つに「皆伝」という称号があり、これは難易度masterの曲を30曲フルコンボすると得ることができるものです。(フルコンボの数が増えていくと称号がさらに豪華になっていきます。) もともと音ゲーを …

TIGER!TIGER!でスコア50000以上を取る方法【ゼノブレイド2】

ゼノブレイド2では、ハナの強化をするためのミニゲーム「TIGER!TIGER!」というものがあります。このゲームは通常はクリアを繰り返せばよいのですが、ハナJSのキズナリンクのエマージェンシーモード4段階目の解放条件として50000以上のスコアを取るというものがあります。ただ50000は普通にやって …

【便利】常にダッシュが出来るようになる設定方法【ソフィーのアトリエDX】

ソフィーのアトリエDXでは、「ZR+L」でダッシュ移動をすることが出来ます。ただこの状態だと常に「ZR」を押す必要があるので指が疲れて大変です。なので常にダッシュが出来たら便利だと思いませんか? そこで今回は、ダッシュを常にする設定方法を紹介したいと思います。 目次1 設定で変更できる2 ダッシュを …

メッセージの早送りの未読・既読について【メルルのアトリエDX】

メルルのアトリエDXでのイベントの時に早送りが出来ますよね。その時に未読の文章の時は早送りがされるかされないかは気になりますよね。 そこで今回はメッセージの早送りについて紹介したいと思います。 目次1 早送りは未読・既読の区別はしているのか2 エンディングでの早送りについて3 まとめ 早送りは未読・ …