みかん大好きちゃんのお役立ち

ゲームを中心に日々の生活にちょっと嬉しい役立つ情報を届けます!

ゲーム

夕闇の雫取得「ヤシュク、ドゥラク」のいる場所【ソフィーのアトリエDX】

投稿日:

ソフィーのアトリエでは、レシピを取得するために条件を達成する必要があります。その中で不思議のレシピの夕闇の雫の取得条件は「ヤシュクの討伐」「ドゥラクの討伐」です。ではこの2体はどうやったら討伐することが出来るのでしょうか。

そこで今回は、「ヤシュク、ドゥラク」のいる場所を紹介したいと思います。



「ヤシュク、ドゥラク」に出会うための条件

「ヤシュク、ドゥラク」に出会うためにはいくつか条件があるようです。

まず、本編をクリアする必要があります。本編クリアは以下で紹介している装備やアビリティにすれば問題なくクリアできます。

次に強敵のウワサを全部受注済みの必要があるということです。これは上で紹介しているラスボス撃破時の装備があれば問題なくクリアできます。

ちなみに、一度受けたウワサも再度出現はするので、どのウワサを受けたことがあるかはメモをしておくと良いです。

最後に反魂の間を出現させる必要があります。これはジュリオのイベントを進めると出現します。ジュリオに話しかけてイベントを進めましょう。発生しない場合はアトリエで何日か寝てから話しかければよいです。

上記の条件達成後

上記の条件を達成すると、「突如現れた謎の岩」という噂が出るので購入しましょう。500コールで買うことが出来ます。このときに一度見に行く必要があるのかは正直わからないですが、念のため見に行った方が無難です。

「突如現れた謎の岩」購入後はまたウワサを見ます。すると「天の双竜」というウワサがでます。1250コールで買うことが出来ます。このウワサを買うと「月と太陽の原野」に「ヤシュク、ドゥラク」が出現するようになります。

ちなみに月と太陽の原野に行くっても、竜らしきものはいません。明らかに怪しい光っている物体があるので調べると戦うことが出来ます。2体同時に戦うのではなく、1体ずつ倒します。

倒し方

倒したときの装備は上でも紹介しているラスボス時の装備です。(こちらからも飛べます。)

この装備があれば問題なく倒すことが出来ました。

まとめ

  • 本編クリア、強敵のウワサを全部達成、反魂の間を出現の3つをクリアする。
  • 「突如現れた謎の岩」のウワサを購入。
  • 「天の双竜」購入後「月と太陽の原野」に行くと倒せる。

会うまでが大変でした。出会いさえすれば、強そうな見た目ですがラスボス時に装備を整えたので問題なく倒すことが出来ました。やっぱり装備が大事なゲームなのだなと思います。

読んでいただきありがとうございました。少しでもお役に立てれば嬉しいです。







-ゲーム
-

執筆者:

関連記事

【記憶にある魔物】地底湖のノーライフキングを倒せる装備【ソフィーのアトリエDX】

ソフィーのアトリエの希望のレシピで、記憶にある魔物(地底湖にいるノーライフキング)を倒す必要が出てくると思います。ただこの魔物、初期装備ではまず勝てないと思います。新たに武器・防具を整える必要があります。 そこで今回は、私が地底湖のノーライフキングを倒せた時の装備について紹介したいと思います。 ちな …

【おすすめ】石を大量に集める方法【スターデューバレー】

スターデューバレーでは、クラフトや建築に石が必要になりますよね。この時結構大量に必要になりますが、どうやったら大量に集まるんだろうとなりませんか? そこで今回は、石を大量に集める方法を紹介したいと思います。 目次1 石を集める前に準備すること2 集める方法1:牧場で集める3 集める方法2:鉱山で集め …

冬の間のお金稼ぎの方法【スターデューバレー】

スターデューバレーで冬の間は農場で作物を植えられないので、他の季節に比べるとお金稼ぎがしにくいですよね。 そこで今回は、冬の間のお金稼ぎの方法を紹介したいと思います。 目次1 お金稼ぎその1:動物2 お金稼ぎその2:釣り3 お金稼ぎその3:温室4 まとめ お金稼ぎその1:動物 牛やニワトリなどの動物 …

関連エピソードの効率の良い開放の仕方【バディミッションBOND】

バディミッションBONDでは、各Missionをクリアするときに条件を満たしていると、関連エピソードを開放することが出来ます。この開放は出来るだけ無駄なくしたいところです。 そこで今回は、関連エピソードの効率の良い開放の仕方を紹介したいと思います。 目次1 最初に解放条件の確認をする2 解放条件がラ …

PS4のビデオクリップの編集(トリミング)をする方法について

PS4では「自分の好きなタイミングでビデオクリップ」を保存することが出来ます。ただ余計な部分も保存されてしまうことがあります。余計な部分があると余計な容量を使ってしまうので削りたいですよね。 そこで今回は、PS4のビデオクリップの編集(トリミング)をする方法について紹介したいと思います。 目次1 ビ …