みかん大好きちゃんのお役立ち

ゲームを中心に日々の生活にちょっと嬉しい役立つ情報を届けます!

ゲーム

ラスボスを倒したときの装備やレベル、アビリティについて【ソフィーのアトリエDX】

投稿日:

ソフィーのアトリエでは、装備を自分で作る方が断然強くなります。ラスボスもある程度強い装備にしないと勝てません。ではどのような装備にしたら勝てるのでしょうか。

そこで今回は、私がラスボスを倒したときの装備を紹介したいと思います。

難易度はノーマル、採取地レベルは1です。



ラスボスを倒したときの装備

ラスボスは、ソフィー、モニカ、オスカー、ジュリオで挑んだので装備もこの4人分です。

装飾品は作成していません。

特性も全員同じにしています。

武器について

特性は、「全能の力」「コスト圧縮スキル」「軍神の力」です。上にも書きましたが全員これです。

この特性が全部ついたインゴット類を作成して、武器にしてもらいました。

作成してできたものは以下です。

ソフィー、武器名:プロスペルハート、品質:899

モニカ、武器名:英雄の刺突剣、品質:756

オスカー、武器名:希望のホティカルト、品質:808

ジュリオ、武器名:パニッシャー、品質:756

全員最高インゴットであるハルモニウムの武器ではないです

ソフィー、モニカ、ジュリオはゴルドアイゼン、オスカーはルビリウムの武器です。

理由は単純で、ロジーに忘れられたシリーズの物を渡すと作成できるのですが、まだ見つかっていないものがあったからです。作成できるものもあったのですが、中途半端に作るよりは全員最高の1つ前の武器でよいだろうと判断しました。

防具について

特性は、「変異物質」「リザレクトウェア」「全能の力」です。これも全員共通です。

この特性を全部付けたクロース類を作成して、防具にしてもらいました。

作成してできたものは以下です。

ソフィー、防具名:アルケミーベスト、品質:834

モニカ、防具名:エンシェントコート、品質:373

オスカー、ジュリオ、防具名:リザレクトウェア、品質:834

全員ヴェルベティスの防具です。こちらは武器と違って最高の防具です。

装飾品について

装飾品については上でも書きましたが一切作成していません。上の武器や防具があれば勝てます。

倒したときのレベル

レベルは全員20です。

ソフィーのアトリエではレベルは20が上限なので、上限まで上げたことになります。

ただ、そのあとはポイントを貯めてアビリティを取得することになります

ラスボスを倒した時点では、こんなアビリティを取得していました。それぞれ3つは取得していた状態です。

ソフィーのアビリティ

鉄板メンタル、ぐるこん一級、ダメージ軽減

モニカのアビリティ

女神の盾、ダメージ軽減、スキル強化

オスカーのアビリティ

植物の感覚、ダメージ軽減、スキル強化

ジュリオのアビリティ

ホーリーソード、ダメージ軽減、スキル強化

アイテムについて

念のために回復アイテムは持たせていました。ただ上記の装備で充分だったためほとんど使ってはいません

ただ、最初に全体攻撃をしてきたと思うのでとりあえずでもよいので「プニゼリー」や「そよ風のアロマ」は持っておいた方が良いと思います。

「プニゼリー」をソフィー、モニカ、オスカー。「そよ風のアロマ」をソフィー、モニカ、ジュリオに持たせていました。

倒し方

基本的にスキルをずっと使っていました。武器や防具が上記のようであれば十分強いので、スキル連打でOKです。

まとめ

  • 武器の特性は「全能の力」「コスト圧縮スキル」「軍神の力」。
  • ソフィー、モニカ、ジュリオはゴルドアイゼン、オスカーはルビリウムの武器。
  • 防具の特性は「変異物質」「リザレクトウェア」「全能の力」。
  • 全員ヴェルベティスの防具。

現状で入手できそうな特性でよさそうなのを付けた武器と防具が完成しました。アビリティについてはとりあえず取得していましたがない場合に勝てたかはわからないです。とりあえず上記の用意をすれば確実に勝てるということです。

読んでいただきありがとうございました。少しでもお役に立てれば嬉しいです。







-ゲーム
-

執筆者:

関連記事

【DX追加釜】奇跡の錬金釜の効果と入手方法【ソフィーのアトリエDX】

ソフィーのアトリエDXでは、新規要素として3つの釜が追加されました。その中の1つに奇跡の錬金釜というものがあります。 そこで今回は、奇跡の錬金釜の効果と入手方法を紹介したいと思います。 目次1 奇跡の錬金釜の効果1.1 奇跡の錬金釜を実際に使ったとき2 奇跡の錬金釜の入手方法3 まとめ 奇跡の錬金釜 …

火竜の気付け薬取得「竜の血晶」を手に入れる方法【ソフィーのアトリエDX】

ソフィーのアトリエでは、レシピの取得のために条件を達成する必要があります。その中で夢のレシピの火竜の気付け薬の取得条件に「竜の血晶で発想」というものがあります。 そこで今回は、「竜の血晶」を手に入れる方法を紹介したいと思います。 目次1 「竜の血晶」手に入れる方法2 マグマシウスの復活3 マグマシウ …

コストレベルが高い特性を入れた装備やアイテムを作成する方法【メルルのアトリエPlus・DX】

理想の特性を入れた「最強の武器・防具・アクセサリー」・「強いアイテム」を作成したいけど、コストレベルが高くてうまく入れることが出来ないとうことがあります。この時にコストレベルアップ用のアイテムを材料に使えば好きな特性を使うことが出来ます。 そこで今回は、コストレベルが高い特性を入れた装備品・アイテム …

これがあったら楽になる、調合に便利なアイテム【ライザのアトリエ】

ライザのアトリエで本格的に調合をするときに楽になるアイテムというものがあります。 そこで今回は、調合に便利なアイテムを紹介したいと思います。 目次1 便利なアイテム1:賢者の石2 便利なアイテム2:クリスタルエレメント3 まとめ 便利なアイテム1:賢者の石 まず賢者の石です。賢者の石は「エリキシル」 …

死線の回廊99階(99999ターン)攻略のポイント【風来のシレン5】

風来のシレン5の死線の回廊(plusで遊べます。)は最初に自分で目標ターン数を決めることが出来るダンジョンです。すべて未識別です。 そこで今回は、私が99階クリアした時(紹介と感想)のことを踏まえて、死線の回廊99階(99999ターン)攻略のポイントを紹介したいと思います。 目次1 攻略ポイント1: …