みかん大好きちゃんのお役立ち

ゲームを中心に日々の生活にちょっと嬉しい役立つ情報を届けます!

ゲーム

ラスボスを倒したときの装備やレベル、アビリティについて【ソフィーのアトリエDX】

投稿日:

ソフィーのアトリエでは、装備を自分で作る方が断然強くなります。ラスボスもある程度強い装備にしないと勝てません。ではどのような装備にしたら勝てるのでしょうか。

そこで今回は、私がラスボスを倒したときの装備を紹介したいと思います。

難易度はノーマル、採取地レベルは1です。



ラスボスを倒したときの装備

ラスボスは、ソフィー、モニカ、オスカー、ジュリオで挑んだので装備もこの4人分です。

装飾品は作成していません。

特性も全員同じにしています。

武器について

特性は、「全能の力」「コスト圧縮スキル」「軍神の力」です。上にも書きましたが全員これです。

この特性が全部ついたインゴット類を作成して、武器にしてもらいました。

作成してできたものは以下です。

ソフィー、武器名:プロスペルハート、品質:899

モニカ、武器名:英雄の刺突剣、品質:756

オスカー、武器名:希望のホティカルト、品質:808

ジュリオ、武器名:パニッシャー、品質:756

全員最高インゴットであるハルモニウムの武器ではないです

ソフィー、モニカ、ジュリオはゴルドアイゼン、オスカーはルビリウムの武器です。

理由は単純で、ロジーに忘れられたシリーズの物を渡すと作成できるのですが、まだ見つかっていないものがあったからです。作成できるものもあったのですが、中途半端に作るよりは全員最高の1つ前の武器でよいだろうと判断しました。

防具について

特性は、「変異物質」「リザレクトウェア」「全能の力」です。これも全員共通です。

この特性を全部付けたクロース類を作成して、防具にしてもらいました。

作成してできたものは以下です。

ソフィー、防具名:アルケミーベスト、品質:834

モニカ、防具名:エンシェントコート、品質:373

オスカー、ジュリオ、防具名:リザレクトウェア、品質:834

全員ヴェルベティスの防具です。こちらは武器と違って最高の防具です。

装飾品について

装飾品については上でも書きましたが一切作成していません。上の武器や防具があれば勝てます。

倒したときのレベル

レベルは全員20です。

ソフィーのアトリエではレベルは20が上限なので、上限まで上げたことになります。

ただ、そのあとはポイントを貯めてアビリティを取得することになります

ラスボスを倒した時点では、こんなアビリティを取得していました。それぞれ3つは取得していた状態です。

ソフィーのアビリティ

鉄板メンタル、ぐるこん一級、ダメージ軽減

モニカのアビリティ

女神の盾、ダメージ軽減、スキル強化

オスカーのアビリティ

植物の感覚、ダメージ軽減、スキル強化

ジュリオのアビリティ

ホーリーソード、ダメージ軽減、スキル強化

アイテムについて

念のために回復アイテムは持たせていました。ただ上記の装備で充分だったためほとんど使ってはいません

ただ、最初に全体攻撃をしてきたと思うのでとりあえずでもよいので「プニゼリー」や「そよ風のアロマ」は持っておいた方が良いと思います。

「プニゼリー」をソフィー、モニカ、オスカー。「そよ風のアロマ」をソフィー、モニカ、ジュリオに持たせていました。

倒し方

基本的にスキルをずっと使っていました。武器や防具が上記のようであれば十分強いので、スキル連打でOKです。

まとめ

  • 武器の特性は「全能の力」「コスト圧縮スキル」「軍神の力」。
  • ソフィー、モニカ、ジュリオはゴルドアイゼン、オスカーはルビリウムの武器。
  • 防具の特性は「変異物質」「リザレクトウェア」「全能の力」。
  • 全員ヴェルベティスの防具。

現状で入手できそうな特性でよさそうなのを付けた武器と防具が完成しました。アビリティについてはとりあえず取得していましたがない場合に勝てたかはわからないです。とりあえず上記の用意をすれば確実に勝てるということです。

読んでいただきありがとうございました。少しでもお役に立てれば嬉しいです。







-ゲーム
-

執筆者:

関連記事

【エバーテイル】ゲームの概要と第9幕・第2章をクリアするまでのポイントとクリア時間

ポイ活のゲームでエバーテイルの第9幕・第2章をクリアというものがあります。高額ということもあり、この基準をクリアするのは難しいのか、どのくらい時間がかかるのかということが気になるという人もいるかと思います。実際にクリアしてみた結果クリアは厳しいと思うほどではなかったです。 そこで今回は第9幕・第2章 …

PS4で遡り保存が出ない時に確認すること

PS4の遡ってのビデオクリップの保存が上手くできない時に確認すること

PS4は自動で録画がされているため、上手くいったプレイやお気に入りの場面を残しておきたいと思ったときなどに過去の分を最大60分まで保存することが出来ます。ただし、保存方法をきちんと知っておかないと上手くいかずに録画がされないという事態になることもあります。後で見返したときに上手く保存できていないのは …

雑魚敵もボスも楽に倒せるジョブとサポートアビリティを紹介【ブレイブリーデフォルト2】

ブレイブリーデフォルト2は敵がなかなか強いです。ボス敵はもちろん雑魚敵もなかなか強く、油断しているとボロボロになる可能性があります。ただ、ジョブとサポートアビリティ次第では楽にすることが出来ます。 そこで今回は、雑魚敵もボスも楽に倒せるジョブとサポートアビリティを紹介を紹介したいと思います。 ※今回 …

【便利】常にダッシュが出来るようになる設定方法【ソフィーのアトリエDX】

ソフィーのアトリエDXでは、「ZR+L」でダッシュ移動をすることが出来ます。ただこの状態だと常に「ZR」を押す必要があるので指が疲れて大変です。なので常にダッシュが出来たら便利だと思いませんか? そこで今回は、ダッシュを常にする設定方法を紹介したいと思います。 目次1 設定で変更できる2 ダッシュを …

特性レベルが高い特性を引き継いだ中和剤を作成する方法【メルルのアトリエPlus・DX】

自分が作りたい「最強のアイテム」や「最強の装備」を調合するときに特性を引き継いでいく必要がありますよね。その時に、欲しい特性を中和剤に移して作っていくと楽です。ただその欲しい特性が特性レベルが高い特性だと、コストレベルが足りないとなり移せないとなる可能性があります。 そこで今回は、特性レベルが高い特 …