みかん大好きちゃんのお役立ち

ゲームを中心に日々の生活にちょっと嬉しい役立つ情報を届けます!

ゲーム

閃の軌跡改(ⅠとⅡ)のミニゲームで勝てない理由について解説

投稿日:2020年6月20日 更新日:

閃の軌跡改(ⅠとⅡ)のミニゲームが難しすぎてクリアできない、そう悩んでいる人はいませんか?その理由は意外と単純なことかもしれないです。

そこで今回は閃の軌跡のミニゲームで意外と見落としやすい負ける要素を紹介したいと思います。



負ける原因は高速スキップモードにしているからかも

改になって大きく変更された高速スキップモード。イベントのスピードが2倍になるということでとても快適です。常にONにしている人も多いと思います。ただ実はこれ、ミニゲームも2倍になってしまいます…。釣りは初期の段階では2倍速でもなんとかなるので気づきにくいですが、水泳になるとものすごく難しいです。

私は30分ほどやってもクリアできず、なんて難しい難易度なんだと思うと同時に改になる前の元の作品でこんなに苦労したっけ?と疑問になりました。そこでふと高速スキップモードを切ったところ、驚くほど簡単にできました。

以外と気づかないですがミニゲームをするときは高速スキップモードを切ってみてください。

高速スキップモードの後だと簡単に感じるかも

高速スキップモードの後に普通のスピードでやるとものすごく簡単に感じます。速いスピードでさんざんやるとクリアできなくてもある程度は慣れてくるので、そのあとに普通のモードでやると嘘みたいに簡単です。もし高速スピードモードにしてないのに勝てない…という人がいたらあえて高速でミニゲームを練習してから普通の速度でやると勝てるかもしれません。

ただ後半の釣りは高速にしない方が良いと思います。もの凄く疲れます…

慣れたら高速と普通速を織り交ぜるとスムーズにできるかも

水泳のミニゲームは混ぜるのは無理ですが、釣りとスノボーについては高速と普通速を織り交ぜることが出来ます。そうすることで少しでもスムーズにミニゲームをクリアすることが出来ます。

例えば釣りについてはヒットするまでは高速モードにしておいて、Aボタンを押した瞬間に高速モードを切る。そして魚を釣り上げたら高速モードにするという風にします。

スノボーについては最初の直線と最後の直線を高速モードにするという感じです。

高速スピードモードに慣れ切ると、普通にミニゲームをすると遅く感じがちです。上のポイントで高速にするだけならば難易度は普通と変わらないので(少しだけ操作は増えますが…)上手く織り交ぜてみてください。

高速スキップモードではミニゲームは絶対無理?

私はゲームの腕は中の上~上の下かなと思っているのですが、私の場合は水泳のミニゲームは2位になれたのでものすごく動体視力が良い人ならば勝てるかもしれません。

釣りは初期の方なら2倍速で出来ました。ただし後半の方は普通のモードでも連打がものすごくつらいのでよっぽど連打が速い人ではないと無理なのかなと思います。

スノボーも一番簡単なモードなら何とかクリアできました。もしかしたら練習すればできるかもしれません。

ですので、高速モードでは絶対クリアできないということはないとは思いますが恐ろしく難易度は高いです。挑戦したい!という人以外は普通モードでクリアしましょう。

まとめ

  • 難しい原因は高速スピードモードだからかも。
  • 高速モードの後に普通速にすると簡単に感じるかも。
  • 高速と普通速を上手く織り交ぜると良いかも。
  • 高速モードでのクリアは絶対無理とは言わないがものすごく難しい。
  • 難しい原因は高速スピードモードだからかも。

ミニゲームがそこまであるわけではないので私は全然気づかず時間を結構使いました。(水泳だけではなくスノボーでも気づかず何回も高速のままやりました…)意外と気づきにくいと思うので注意してください。

読んでいただきありがとうございました。少しでもお役に立てれば嬉しいです。







-ゲーム
-,

執筆者:

関連記事

【記憶にある魔物】地底湖のノーライフキングを倒せる装備【ソフィーのアトリエDX】

ソフィーのアトリエの希望のレシピで、記憶にある魔物(地底湖にいるノーライフキング)を倒す必要が出てくると思います。ただこの魔物、初期装備ではまず勝てないと思います。新たに武器・防具を整える必要があります。 そこで今回は、私が地底湖のノーライフキングを倒せた時の装備について紹介したいと思います。 ちな …

【エバーテイル】ゲームの概要と第9幕・第2章をクリアするまでのポイントとクリア時間

ポイ活のゲームでエバーテイルの第9幕・第2章をクリアというものがあります。高額ということもあり、この基準をクリアするのは難しいのか、どのくらい時間がかかるのかということが気になるという人もいるかと思います。実際にクリアしてみた結果クリアは厳しいと思うほどではなかったです。 そこで今回は第9幕・第2章 …

作物祭のエキスパートランクで優勝する方法【牧場物語 3つの里】

牧場物語 3つの里の大切な友だちでは、毎月30日に作物祭があります。優勝すると景品がもらえブランドも上がるため優勝を目指したいところです。エキスパートランクは上から2つ目のランクのため、品質が高い作物を出す必要があります。ではどのような作物を出せば優勝できるのでしょうか。(ビギナーランクについては「 …

【DX追加釜】奇跡の錬金釜の効果と入手方法【ソフィーのアトリエDX】

ソフィーのアトリエDXでは、新規要素として3つの釜が追加されました。その中の1つに奇跡の錬金釜というものがあります。 そこで今回は、奇跡の錬金釜の効果と入手方法を紹介したいと思います。 目次1 奇跡の錬金釜の効果1.1 奇跡の錬金釜を実際に使ったとき2 奇跡の錬金釜の入手方法3 まとめ 奇跡の錬金釜 …

【おすすめ】リモートで遊べる無料のトランプゲームサイト【2人から】

実際に会うのが難しかったりしてリモートで会話をするときに、手軽に遊べるゲームがあると良いですよね。そんな時におすすめのトランプのゲームサイトがあります。 そこで今回は、リモートで遊べる無料のトランプゲームサイトを紹介したいとおもいます。 目次1 おすすめは「トランプスタジアム」2 トランプスタジアム …