みかん大好きちゃんのお役立ち

ゲームを中心に日々の生活にちょっと嬉しい役立つ情報を届けます!

ゲーム

調合レベルを上げる方法【ライザのアトリエ】

投稿日:2020年10月23日 更新日:

ライザのアトリエの調合レベルは、上げていかないと新しいアイテムが調合できなかったり、リビルドでレベルが足りなくなったりします。そのためレベルは重要です。

そこで今回は調合レベルを上げる方法を紹介したいと思います。



調合レベル上げ:ストーリークリア前

本格的に調合するのはストーリークリア後になるので、ストーリークリア前はとにかく「調合したことないものを調合する」ということを意識しましょう

初めて調合したものは、2回目のものよりも経験値が多くもらえます。そのため、調合したことないものを調合するだけで自然とレベルは上がっていきます。また、新規レシピを出すことによっても自然とレベルは上がっていきます。

私は、基本的にはこれで問題なくクリアできました。「ラスボス前にちょっと準備で調合」しましたが、レベルが足りないということはなかったです。

調合レベル上げ:ストーリークリア後

ストーリークリア後で本格的に調合をしたいとなると調合レベルを上げたくなります。そして本格的に調合するとなると、ジェムが大量に必要になるので、ジェム稼ぎと同時に経験値稼ぎをすると効率が良くなります

ジェム稼ぎ」をしていくなかで、自然にレベルも上がるという仕組みです。

私も、ジェム稼ぎをしていたら調合レベルが上がりました。

まとめ

  • ストーリークリア前は、調合したことないものを調合と新規レシピの発現をする。
  • ストーリークリア後は、ジェム稼ぎをすれば自然に上がっていく。

私は、本格的に調合するのはストーリークリア後かなと思っていたので本編中は意識してレベル上げをしませんでした。でも今までのアトリエのシリーズの経験上、初回調合は経験値を多くもらえるので1回は調合するというのは意識しました。そのおかげで、本編中に調合に困るということはなかったです。

クリア後もまずはジェムと思っていたら自然にレベルも上がっていきました。

参考にしてみてください。

読んでいただきありがとうございました。少しでもお役に立てれば嬉しいです。







-ゲーム
-

執筆者:

関連記事

賢者の石の材料の失敗作の灰の入手方法【ソフィーのアトリエ】

ソフィーのアトリエには、賢者の石というアイテムというアイテムがあります。このアイテムは、所持の有無でエンディングが変化するという役目もありますし、調合の材料としても便利です。ただこのアイテムの作成の材料に失敗作の灰というものがあります。ただ、どこにあるのかわからないという人もいるのではないでしょうか …

ミラージュラントの復活の霊獣はどの敵を倒すのか【ライザのアトリエ2】

ライザのアトリエ2では、まず調査リストを埋める必要があります。大体はその辺の敵を倒したり、採取したり宝箱を開ければよいですが、ミラージュラントの復活の精霊はその辺の雑魚敵ではだめです。 そこで今回は、ミラージュラントの復活の霊獣はどの敵を倒すのかを紹介したいと思います。 目次1 まどろみ川流域の強敵 …

カードタイプのゲームソフトを片付ける収納方法を紹介

何本もゲームソフトが積んであって、場所も取るし目的のソフトを探すのが大変ということはありませんか? そこで今回は、カードタイプ(Nintendo Switch、Nintendo 3ds、PlayStation Vita)のゲームソフトを収納して部屋をすっきりさせる方法を紹介します。 目次1 ゲームカ …

【DX追加釜】奇跡の錬金釜の効果と入手方法【ソフィーのアトリエDX】

ソフィーのアトリエDXでは、新規要素として3つの釜が追加されました。その中の1つに奇跡の錬金釜というものがあります。 そこで今回は、奇跡の錬金釜の効果と入手方法を紹介したいと思います。 目次1 奇跡の錬金釜の効果1.1 奇跡の錬金釜を実際に使ったとき2 奇跡の錬金釜の入手方法3 まとめ 奇跡の錬金釜 …

メイン画面左の「?」を開放する条件とできること【やわらかあたま塾 Switch】

Switchのやわらかあたま塾 いっしょにあたまのストレッチでは、ストレッチやゴーストバトル、テストなどのモードで遊ぶことができます。ただし、始めたばかりでは「?」になっていて遊べないモードもあります。メイン画面の左にあるモードです。こちらはある条件をクリアすると遊ぶことができるようになります。 そ …