みかん大好きちゃんのお役立ち

ゲームを中心に日々の生活にちょっと嬉しい役立つ情報を届けます!

ゲーム

関連エピソードの効率の良い開放の仕方【バディミッションBOND】

投稿日:2021年2月22日 更新日:

バディミッションBONDでは、各Missionをクリアするときに条件を満たしていると、関連エピソードを開放することが出来ます。この開放は出来るだけ無駄なくしたいところです。

そこで今回は、関連エピソードの効率の良い開放の仕方を紹介したいと思います。



最初に解放条件の確認をする

最初にすることは、Mission開始前のエピソード解放条件の確認です。条件がわからないとどうしようもないので。

条件自体は見ればやること自体はすぐわかります。ただし、Mission18のみ解放条件がわかりにくいです。そちらに関しては「Mission#18の関連エピソードの解放条件について」で紹介しています。

ちなみに一度Missionを開始していて解放条件がわからない場合は、いったんセーブしてトップ画面に戻りましょう。そして、バディエピソードや関連エピソードの各エピソードを開くと条件が記載されています。

解放条件がランクだけの場合

ランクMissionが最終ランクのみの場合は、とにかく選択肢やボタンアクションを間違えないということと、Mapでの調査前にセーブをして間違えた場合はやり直しが出来るようにするということです。

解放条件がランクだけではない場合

解放条件が、「2人で潜入をクリアや2人で調査をする」というような場合は、まずどの組み合わせなのかを確認しましょう

確認の仕方は、バディエピソードの各エピソードを選択すると条件が出ているので、それで確認します。

どの組み合わせかがわかれば、後はそれに合った条件でクリアするだけです。

ゲームを進める際には、以下のようにすると良いです。

  1. Mapでの操作前にセーブ。
  2. 色々な組み合わせで色々な場所に行き、バディエピソードの解放場所や正解お人物を見つけ出す。
  3. 全部を回収できるルートを考える。(1つどうしても期間内での全回収が無理なMissionがありました。その時は期間を2日過ぎましたが、最終ランクはSになりました。)
  4. 1のセーブをロードして全部回収する。
  5. 調査完了後セーブをする。(念のため1と別のデータにすると良い。)
  6. バディエピソードが解放される組み合わせで潜入する。
  7. 他に潜入による開放があれば、5をロードして再クリアをする。

このようにするのが効率が良いのではないかと思います。

2ルートあるので、2回やるだけなら新鮮にできます。

ちなみに、お気に入りの場面というわけなければ、Missionのすべての解放条件を満たせば手順の1や5のセーブデータは上書きして問題ないです。

まとめ

  • 最初に解放条件の確認をする。
  • 条件がランクだけの場合は出来るだけミスしないようにする。
  • 条件がランクだけではない場合は、最初に組み合わせを確認する。そしてセーブを上手く使う。

私は、自分の力でクリアはしたいけれど、何回も潜入するのは時間かかって大変だなと思ったので上記のような方法で攻略しました。参考にしてみてください。

読んでいただきありがとうございました。少しでもお役に立てれば嬉しいです。







-ゲーム
-

執筆者:

関連記事

山師の水辺はどこにある?出現条件は?【ソフィーのアトリエDX】

ソフィーのアトリエDXには、山師の水辺という採取地があります。最初に行こうと考えるのは、始まりのレシピの友愛のペルソナの時だとは思いますが、山師の水辺ってどこにあるの?ないよ?ということがありえます。 そこで今回は、山師の水辺の出現条件を紹介したいと思います。 目次1 イベントを進めると出現2 山師 …

【ハルモニウム取得】「精霊結晶」を採取する方法【ソフィーのアトリエDX】

ソフィーのアトリエでは、レシピの取得に条件を達成する必要があります。その中で不思議のレシピのハルモニウムでは「精霊結晶で発想」というものがあります。これは、精霊結晶を採取すればよいということです。 ではこの精霊結晶どこで採取できるのでしょうか。 そこで今回は、ハルモニウムのために必要な「精霊結晶」を …

オーラの遺跡初回クリアできたので紹介と感想【風来のシレン5】

オーラの遺跡は、敵が常にオーラ状態のダンジョンです。vita版で追加されたダンジョンなので、ds版以外なら遊ぶことができます。初回クリアは10階です。 今回は、オーラの遺跡の初回クリアができたので概要と感想を紹介したいと思います。 目次1 オーラの遺跡の概要2 オーラの遺跡初回クリアの感想3 まとめ …

【DX追加釜】師範の錬金釜の効果と入手方法【ソフィーのアトリエDX】

ソフィーのアトリエDXでは、新規要素として3つの釜が追加されました。その中の1つに師範の錬金釜というものがあります。 そこで今回は、師範の錬金釜の効果と入手方法を紹介したいと思います。 目次1 師範の錬金釜の効果1.1 実際の例2 師範の錬金釜の入手方法3 まとめ 師範の錬金釜の効果 効果は、調合パ …

テイルズオブヴェスペリアリマスター開始時に最初にするべきDLCの使用や設定について紹介

テイルズオブヴェスペリアを始めたけど、DLCのおすすめや何か設定した方が良いことあるのかなと思う人はいませんか? そこで今回は、テイルズオブヴェスペリアリマスター開始時にこれはしといたほうが良いということを紹介したいと思います。 目次1 無料DLCの使用2 戦闘の作戦の変更3 まとめ 無料DLCの使 …