みかん大好きちゃんのお役立ち

ゲームを中心に日々の生活にちょっと嬉しい役立つ情報を届けます!

ゲーム

ジェム還元での入手ミストの量について検証してみた【ライザのアトリエ2】

投稿日:2020年12月23日 更新日:

ライザのアトリエ2では、エッセンス精製をするためのミストを大量に稼ぐためには、アイテム複製とジェム還元を繰り返すのが手っ取り早いです。(詳しくは「エッセンス精製のためのミストを効率よく大量に集める方法」で紹介しています。)

ただその時にアイテムや属性値の違いでミストの入手量が違うのかが気になりました。

そこで今回は、アイテムや属性値の違いでジェム還元での入手ミストの量に違いがあるのかを実際に検証してみました。



入手ミスト量:検証方法

検証方法は、対象のアイテムを99個複製してジェム還元をするというのを10回繰り返すというものです。

対象のアイテムは、「属性値が1のアルクァンシェル」「属性値が7のアルクァンシェル」「属性値が1の精霊の小瓶」です。

入手ミスト量:検証結果

獲得ミストを表にしました。

それぞれのミストの最大値は赤色、最低値は青にしています

属性値が1のアルクァンシェル

結果はこうなりました。

回数火ミスト氷ミスト雷ミスト風ミスト極ミスト
1222523200
2253024191
3202833271
4272525282
5322121252
6192828292
7331919263
8272020213
9222020221
10352727243
合計26224324024118

火のミストが若干多めですが、四属性のミストは同じくらいの量です。極ミストは取得量が少ないです。

属性値が7のアルクァンシェル

結果はこうなりました。

回数火ミスト氷ミスト雷ミスト風ミスト極ミスト
1302328323
2272923312
3293028190
4212721281
5221430233
6202530233
7352837201
8311922303
9241727235
10252627212
合計26423827325623

こちらも四属性は多少は偏りがありますが大体同じような値です。極ミストはやはり他に比べて少なめです。

属性値が1の精霊の小瓶

結果はこうなりました。

回数火ミスト氷ミスト雷ミスト風ミスト極ミスト
1182521262
2262631231
3282925240
4381428222
5281621221
6242428312
7213029220
8242134271
9262928341
10241922271
合計25723326725813

こちらも4属性でそこまで違いはありません。そしてやはり極ミストは少ないです。

3つのアイテムの合計値

3つのアイテムの合計値を1つの表にします。

アイテム火ミスト氷ミスト雷ミスト風ミスト極ミスト
属性値1
アルクァンシェル
26224324024118
属性値7
アルクァンシェル
26423827325623
属性値1
精霊の小瓶
25723326725813

若干属性値1アルクァンシェルが少なく見えるものの、氷ミストは一番多いですし、火ミストも2番目です。雷と風は誤差の範囲といえそうです。

極ミストは属性値7アルクァンシェルが他より多めです。

3つのアイテムの最大値と最低値

3つのアイテムの最大値と最低値を1つの表にします。

アイテム火ミスト氷ミスト雷ミスト風ミスト極ミスト
属性値1
アルクァンシェル
32
19
30
19
33
19
29
19
3
0
属性値7
アルクァンシェル
35
20
30
14
37
21
32
19
5
0
属性値1
精霊の小瓶
38
18
30
14
34
21
34
22
2
0

4属性の最大値はおおよそ30前半くらいで、最低値は20くらいとなりました。これもそこまで3つのアイテムで違いはないです。

極ミストは1回だけ5が出ましたが、最低値も出しているのでアイテムによる差異ではなさそうな気がします。

検証後の結論

以上の結果から、獲得できるミストは属性値やアイテムによる差はほとんどないといっても良いのではないかと思います。

ですのでミストの取得量という意味では、どのアイテムを使って稼いでも良いです。

ただ今回の検証で、この中で言うなら「属性値7アルクァンシェル」で稼ぐのが一番良いという結論になりました。

どうしてかといいますと、消費ジェムと取得ジェムの都合上です。

属性値1アルクァンシェルはランクEで、99個の複製時のジェムが「514800」、ジェム還元時のジェムが「71280」でした。つまり1回ミスト稼ぎをするたびに、「443520」ジェム失うことになるわけです。

対して属性値7アルクァンシェルはランクSで、複製時が「792792」還元時が「713295」です。1回ミスト稼ぎをするときに失うジェムは「79497」です。

属性値1精霊の小瓶はランクDで、複製時が「278388」還元時が「84150」です。1回ミスト稼ぎをするときに失うジェムは「194238」です。

つまり何度も連続してミスト稼ぎをする場合、ランクの低いアイテムを使うとあっという間にジェムがなくなってしまうということです。

属性値1アルクァンシェルを使うと、「大量にジェム稼ぎ」をしていてもあっという間になくなってしまいます。

ですのでランクの高いアイテムを使うのをお勧めします。

まとめ

  • 入手ミストはアイテムによる違いはほとんどない。
  • ジェムの都合でランクの高いアイテムを使った方が良い。

この検証をやる前は、私はなんとなく属性値が高い方がたくさんミストをゲットできるのかなと思っていたので、ほとんど違いがないのは意外でした。

ただし、属性値1の検証中はジェムがあっという間になくなってしまったのに対し、属性値7の時はなくならなかったので、検証前の予想の理由とは違かったけど、ランクが高いアイテムを使った方が良いということがわかりました。

是非参考にしてみてください。

読んでいただきありがとうございました。少しでもお役に立てれば嬉しいです。







-ゲーム
-

執筆者:

関連記事

慰霊の花園で欠片や粒子がみつからない、どこにある?【ライザのアトリエ2】

ライザのアトリエ2では遺跡研究を進めるために、遺跡の欠片や記憶の粒子を集める必要があります。ただなかなか見つからないということがあります。とくに、本格的に探す必要が出てくる地下乙女の墓所の慰霊の花園で分からなくなる可能性があります。 そこで今回は、慰霊の花園で欠片や粒子がみつからない時に、どこにある …

【ハルモニウム取得】「精霊結晶」を採取する方法【ソフィーのアトリエDX】

ソフィーのアトリエでは、レシピの取得に条件を達成する必要があります。その中で不思議のレシピのハルモニウムでは「精霊結晶で発想」というものがあります。これは、精霊結晶を採取すればよいということです。 ではこの精霊結晶どこで採取できるのでしょうか。 そこで今回は、ハルモニウムのために必要な「精霊結晶」を …

【記憶にある魔物】地底湖のノーライフキングを倒せる装備【ソフィーのアトリエDX】

ソフィーのアトリエの希望のレシピで、記憶にある魔物(地底湖にいるノーライフキング)を倒す必要が出てくると思います。ただこの魔物、初期装備ではまず勝てないと思います。新たに武器・防具を整える必要があります。 そこで今回は、私が地底湖のノーライフキングを倒せた時の装備について紹介したいと思います。 ちな …

全ての敵を倒せる。最強の装備を紹介【ソフィーのアトリエDX】

ソフィーのアトリエでは、装備品は調合して作成した方が圧倒的に強いです。というよりすべての敵を倒すには作成しないといけません。 そこで今回は、全ての敵を倒せる。最強の装備を紹介したいと思います。 ※難易度ノーマル、採取地レベル1での話です。それ以上の時は倒せるかはわかりません。 目次1 最強の装備1. …

ラスボスが強くて倒せない時の倒し方について【ライザのアトリエ】

ライザのアトリエのラスボスに挑戦した時に、今までは適当な装備やアイテムで良かったのに急に太刀打ちできなくなった、という人はいませんか?私はそうでした。 そこで今回は、私がラスボスを倒したときの状況を解説したいと思います。 そもそも戦闘が苦手という人は、「戦闘システムってどうなの?リアルタイムが苦手な …