みかん大好きちゃんのお役立ち

ゲームを中心に日々の生活にちょっと嬉しい役立つ情報を届けます!

ゲーム

歌とダンス(リズムゲーム)をスキップする方法【ジャックジャンヌ】

投稿日:2021年3月31日 更新日:

ジャックジャンヌでは劇中劇の中で歌とダンスをすることになります。この歌とダンスはリズムゲームです。このリズムゲーム、何回もやるとスキップしたくなる時もあるかと思います。

そこで今回は、歌とダンス(リズムゲーム)をスキップする方法を紹介したいと思います。



練習のリズムゲームをスキップする方法

+ボタンを押すと「続ける」と「やめる」という選択肢が表示されるので、「やめる」を選択するとスキップすることが出来ます。

ただし、あいまいで申し訳ありませんが、初めて物語を進めるとき(いわゆる1周目)はスキップできなかったように思います。1周目は初めての曲を一発本番でやるのも何なので、スキップせずに練習しましょう。

2周目以降は間違いなくスキップは出来ます

劇中劇のリズムゲームをスキップする方法

劇中劇のリズムゲームは残念ながらスキップできません。練習の時のように+ボタンを押しても「続ける」しか表示されません。しっかり自分でプレイするしかないです。

さらに、劇中劇のリズムゲームの結果はクラス成績に関わってきます。適当にやるわけにはいきません。

ですので、一番簡単な難易度で背景のダンスや歌を堪能しながらリズムゲームをプレイするのが一番良いのではないかなと思います。

まとめ

  • 練習の時は「+ボタン→やめる」でスキップが出来る。
  • 劇中劇の時はスキップできない。

何週もやる前提のゲームだと思うので、スキップできない時があるのは意外でした。ただ、じっくりやってほしいという制作側の意思も感じます。なので劇中劇は簡単な難易度でじっくり見て聞く、難しい難易度は後でリズムゲームだけをやるというのが良いのかなと思いました。

読んでいただきありがとうございました。少しでもお役に立てれば嬉しいです。







-ゲーム
-

執筆者:

関連記事

2周目に引き継げるものと準備【メルルのアトリエPlus・DX】

メルルのアトリエは2周目以降限定のイベントやエンディングもありますし、全要素を1周目で回収するのは無理です。そのため、1周目は2周目のための準備期間にした方が良いです。 そこで今回は、2周目に引き継げる要素とその準備について紹介したいと思います。 目次1 2周目に引き継げるもの2 2周目に引き継ぐ準 …

PS4でのスクリーンショット・ビデオクリップの撮り方

PS4ではキャプチャー(スクリーンショットやビデオクリップ(動画)の保存のこと)をすることが出来ます。ボタンを押すだけで簡単にできるので、残しておきたいという場面が出てきたときに簡単にできます。 そこで今回は、PS4でのスクリーンショット・ビデオクリップ(動画)の撮り方を紹介したいと思います。 目次 …

戦闘システムってどうなの?リアルタイムが苦手な人でも大丈夫?【ライザのアトリエ】

ライザのアトリエの戦闘システムはこれまでのアトリエシリーズと違うようなシステムになっています。 そこで今回は、戦闘システムについて紹介したいと思います。 目次1 ライザの戦闘システムとは2 リアルタイム戦闘システムが苦手な人はクリアできるのか2.1 苦手な人の戦い方3 まとめ ライザの戦闘システムと …

高品質な瑠璃色の羽の入手方法【メルルのアトリエPlus・DX】

エンゼルチャームの主効果の神の奇跡たる行いを引き出すためには品質が91以上の瑠璃色の羽が必要です。アストリッドから瑠璃色の羽は買えますが高品質ではありません。しかも買えるのは1回だけです。採取できる場所を知りたいという人もいるのではないでしょうか。 そこで今回は高品質な瑠璃色の羽を入手する方法を紹介 …

【桃鉄】周遊系カードのダビング時の残り回数について【Switch】

Switchの「桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~」ではダビングカードやダビング駅でカードを複製することが出来ます。この時に特急周遊カードなどの周遊系カードをダビングした場合残り回数はどうなるのか気になりませんか? そこで今回は、周遊系カードをダビングした時の残り回数について紹介したいと思いま …