みかん大好きちゃんのお役立ち

ゲームを中心に日々の生活にちょっと嬉しい役立つ情報を届けます!

ゲーム

終盤での簡単なジェム稼ぎ【ライザのアトリエ2】

投稿日:2020年12月18日 更新日:

ライザのアトリエ2ではジェムが何かと必要ですよね。でも普通にやっているだけではジェムが足りなくなってしまいます。

そこで今回は、終盤での簡単なジェム稼ぎを紹介したいと思います。



古の賢者の石でジェム稼ぎ

古の賢者の石を調合してジェムに変換するという方法が簡単に大量に稼げる方法です。

古の賢者の石のレシピは、まずスキルツリーでミックスオイルを取得した後に、「アルケミーペイント→精霊の小瓶→クリスタルエレメント→賢者の石→古の賢者の石」というようにレシピ変化をしていくと取得できます。

古の賢者の石がまだ無理そうという場合は、効率は落ちますが「序盤・中盤での簡単なジェム稼ぎ」を参考にしてみてください。

古の賢者の石の材料の準備

古の賢者の石を調合するためには、「エーテル機関」「賢者の石」「クロスカートリッジ」の準備が必要です。

1回準備すればあとは間違えてなくさないようにすればOKです。

エーテル機関

エーテル機関のレシピは、スキルツリーでブラジグを取得後、「帯電砂→クロスカートリッジ→エーテル機関」というようにレシピ変化をしていくと取得できます。

割と適当に調合して良いですが、「調合 作成個数+2」は付けましょう。エッセンスを使って「調合 作成個数+3」を付けることが出来たらベストです。

また、特性は付けない、品質を低くするなどしてなるべくランクの低い物を作れるとなお良いです。ただ、エーテル機関は1つだけしか使わないので高めになっても問題ではないです。

私はBランクの物を作りました。

賢者の石

賢者の石のレシピの取得は、上記で紹介した古の賢者の石のレシピ変化をしていると途中で取得できます。

賢者の石はSランクになっても良いです。のちの調合にも便利なので本格的に作りましょう。

絶対必要なのは「火属性付与」とエッセンスを使った「影響拡大+4」です。

もう一つのエッセンスは、属性値でも個数でもどちらでもよいですが、私はほかの調合時に使うことを考えて属性値にしました。

有用そうな特性も3つ付けましょう。

クロスカートリッジ

クロスカートリッジのレシピの取得は、上記で紹介したエーテル機関のレシピ変化をしている途中で取得できます。

絶対必要なのは「調合 作成個数+3」です。エッセンスを使って効果を出しましょう。他の2つと違って、クロスカートリッジを大量に使うので調合回数は+2ではなくて+3の方が断然良いです。

また複製時のジェムの都合上ランクはできるだけ上げない方が良いです。ただし、そこそこには品質が高い方が良いです。私は品質926でBランクの物を作りました。

調合してジェム還元

上記の3つのアイテムが用意できたら、後は複製して古の賢者の石を調合してジェム還元をするだけです。

複製の数は「エーテル機関」と「賢者の石」が「1」個、「クロスカートリッジ」が「投入回数-2」個です。

古の賢者の石の作成時は、上で複製した分を全部使ってください。特性を付けてSランクに出来ればものすごく良いです。

複製し忘れでうっかり使ってしまったということにならないようにだけ注意すれば大量に稼げます。

実際どのくらい稼げるのか

実際に調合した時の数値を紹介します。

ちなみに最初やっていた方法が効率が少し落ちる方法だったので、そちらも参考程度に記載しておきます。

稼げる数値

投入回数は「12回」で以下の材料を使ったときです。

ランク品質効果複製ジェム
エーテル機関B507調合 品質上昇+10
調合 作成個数+2
6360
賢者の石S999属性値+4
影響拡大+4
調合 作成個数+2
火属性付与
23400
クロスカートリッジB926調合 品質上昇+12
調合 作成個数+3
50760
(5076×10)

賢者の石は特性も3つ付けています。

複製ジェムの合計は、「80520」です。

これらを使って古の賢者の石を調合するとSランクの物が35個作成されます。

この35個の古の賢者の石をジェム還元すると「874825」です。

874825-80520で「794305」ジェムを稼ぐことが出来ました。

少し効率が落ちるときの数値

上の方法と何が違うかというと、賢者の石のランクと効果、複製の数です。

古の賢者の石をAランクにしたいのですが、真ん中に入れるだけでは特性が発現せずBランクにしかならないので、クロスカートリッジの左に1つ賢者の石を入れるというものです。

ランク品質効果複製ジェム
エーテル機関B507調合 品質上昇+10
調合 作成個数+2
6360
賢者の石B999属性値+3
調合 作成個数+3
36000
(18000×2)
クロスカートリッジB926調合 品質上昇+12
調合 作成個数+3
45684
(5076×9)

複製ジェムの合計は、「88044」です。

これらを使って古の賢者の石を調合するとAランクの物が36個作成されます。

この35個の古の賢者の石をジェム還元すると「539892」です。

539892-88044で「451848」ジェムを稼ぐことが出来ました。

上の方法の方が断然効率が良いことがわかります。しかも調合時も上の方が楽で速いです。

まとめ

  • 古の賢者の石を調合してジェムに変換する。
  • 一度材料を作成すれば後は簡単。

私は最初、効率の悪い方法でやっていました。なんとなく賢者の石はランク低くした方が良いかなという理由です。でも、たまたま良い賢者の石を使ってみたところ、そちらの方が良いことに気づきました。

賢者の石はほかの調合に使い勝手が良いですが、調合が大変なのでどうせなら良い物を作りましょう。1個しか使わないのでランクの違いはそこまで関係ないです。

読んでいただきありがとうございました。少しでもお役に立てれば嬉しいです。







-ゲーム
-

執筆者:

関連記事

夕闇の雫取得「ヤシュク、ドゥラク」のいる場所【ソフィーのアトリエDX】

ソフィーのアトリエでは、レシピを取得するために条件を達成する必要があります。その中で不思議のレシピの夕闇の雫の取得条件は「ヤシュクの討伐」「ドゥラクの討伐」です。ではこの2体はどうやったら討伐することが出来るのでしょうか。 そこで今回は、「ヤシュク、ドゥラク」のいる場所を紹介したいと思います。 目次 …

最高品質のアイテムを作成する方法【ライザのアトリエ2】

ライザのアトリエ2では、装備やアイテムの品質が高いほど効果の高いアイテムになります。ですので、品質は最高の999を目指したいところです。 そこで今回は、最高品質のアイテムを作成する方法を紹介したいと思います。 目次1 アイテムを作成する前の前提条件2 最高品質のアイテムの作り方2.1 必要な材料2. …

品質999効果MAXの種と品質59の種で収穫できるものの違い【ライザのアトリエ】

ライザのアトリエでは、種を調合して畑に植えることでアイテムを採取することが出来ます。このときどんな種を植えるかによって採取するアイテムの内容が変化します。 そこで今回は、品質999で効果を全部付けた種と品質59で効果なしの種で収穫できるものを比較した結果を紹介したいと思います。今回は石の種で比較しま …

歌とダンス(リズムゲーム)をスキップする方法【ジャックジャンヌ】

ジャックジャンヌでは劇中劇の中で歌とダンスをすることになります。この歌とダンスはリズムゲームです。このリズムゲーム、何回もやるとスキップしたくなる時もあるかと思います。 そこで今回は、歌とダンス(リズムゲーム)をスキップする方法を紹介したいと思います。 目次1 練習のリズムゲームをスキップする方法2 …

動物を飼う前に準備すること【スターデューバレー】

スターデューバレーでは動物を飼うことが出来ます。動物を飼うとミルクなどの副産物を採れるので早めに飼いたいところです。ただし、買う前にいくつか準備をする必要があります。 そこで今回は、動物を飼う前に準備することを紹介したいと思います。 目次1 準備すること1:飼育するための小屋を建てる2 準備すること …