みかん大好きちゃんのお役立ち

ゲームを中心に日々の生活にちょっと嬉しい役立つ情報を届けます!

ゲーム

最高品質のアイテムを作成する方法【ライザのアトリエ2】

投稿日:2020年12月28日 更新日:

ライザのアトリエ2では、装備やアイテムの品質が高いほど効果の高いアイテムになります。ですので、品質は最高の999を目指したいところです。

そこで今回は、最高品質のアイテムを作成する方法を紹介したいと思います。



アイテムを作成する前の前提条件

品質999のアイテムを作成するためには、以下が必要です。

  • スキルツリーでの品質上限の解放「999」
  • ゼッテルのレシピゲット
  • 旅人の水珠のレシピゲット
  • レシピ変化開放

「品質上限の解放「999」」は右上の方で開放が出来ます。開放できるタイミングは古代マナ工房の前あたりです。

ただし解放前でも、とりあえず今できる上限付近までアイテムを作成するというのはありです。

「ゼッテル」は、スキルツリーでレシピを手に入れることが出来ます。右の方です。

「旅人の水珠」はゼッテルのレシピ変化で手に入れることが出来ます。

「レシピ変化」はスキルツリーで開放できます。スタート位置の下です。

最高品質のアイテムの作り方

最高品質999の作成の仕方は、「ゼッテル」と「旅人の水珠」を繰り返し調合するだけです。

必要な材料

材料は今まで材料を採取していれば十分に足りているかもしれませんが、集める場合は「王都南方」の「トロッコ遺跡」が良いです。

きのこはキノコオブジェ。泡立つ水は樽。砂は小さい石。紙くずは木箱から採取できます。ちなみに紙くずだけ集めたいという場合は王都の「ラウフ職人区」の木箱破壊が良いです。

作成方法

材料があれば作成するだけです。ゼッテルスタートで交互に作成していきます。最初のゼッテル作成以外はお互いを材料にします。

この時、効率よく上げるために品質上昇系の特性を2つ入れましょう

基本的には最低限の材料で良いですが、ゼッテル作成時は右の「水」カテゴリーの上の「きのこ」カテゴリーに材料を入れて、「特性枠を1枠追加」を発動させると良いです。

そうすると、品質上昇系特性が2つ効果が出るので、最高品質にするまでの効率が良くなります。

また、ゼッテルや旅人の水珠は一度に最低でも3個出来ます。この作業をしている間は3個とも材料にしましょう。その方が効率が良いです。

最後どちらかが「品質999」になったときだけ複製して1つは残すようにしましょう。

最高品質999完成後

最高品質999のゼッテルや旅人の水珠完成後は、いくつか複製をしておきましょう。切らさないように注意してください。

複製に必要なジェムの稼ぎ方は「終盤での簡単なジェム稼ぎ」で紹介しています。

まとめ

  • 品質999のためには、スキルツリーでの開放が必要。
  • ゼッテルと旅人の水珠を交互に作成する。
  • 品質上昇系の特性を2つ入れる。

私は、前回のライザのアトリエでは最高品質のアイテムはクリア後に作成しました。ただ今回は、敵が強いような気がしてストーリー中に作りました。

前回と同じ方法が使えたのもあって作成自体は楽にできました。

適当な装備やアイテムでも999にするだけで違うので、早めに作成して良かったです。

読んでいただきありがとうございました。少しでもお役に立てれば嬉しいです。







-ゲーム
-

執筆者:

関連記事

テイルズオブヴェスペリアリマスター開始時に最初にするべきDLCの使用や設定について紹介

テイルズオブヴェスペリアを始めたけど、DLCのおすすめや何か設定した方が良いことあるのかなと思う人はいませんか? そこで今回は、テイルズオブヴェスペリアリマスター開始時にこれはしといたほうが良いということを紹介したいと思います。 目次1 無料DLCの使用2 戦闘の作戦の変更3 まとめ 無料DLCの使 …

カードタイプのゲームソフトを片付ける収納方法を紹介

何本もゲームソフトが積んであって、場所も取るし目的のソフトを探すのが大変ということはありませんか? そこで今回は、カードタイプ(Nintendo Switch、Nintendo 3ds、PlayStation Vita)のゲームソフトを収納して部屋をすっきりさせる方法を紹介します。 目次1 ゲームカ …

クエストが発生しない時に確認すること【ライザのアトリエ2】

「ライザのアトリエ2」では、クエストが発生していると全体マップで確認できますよね。でもいざその場所に行ってみると、そもそも個別のマップにクエストマークがないということがありませんか? そこで今回は、クエストが発生しない時に確認することを紹介したいと思います。 目次1 時間帯を確認2 まとめ 時間帯を …

【桃鉄】周遊系カードのダビング時の残り回数について【Switch】

Switchの「桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~」ではダビングカードやダビング駅でカードを複製することが出来ます。この時に特急周遊カードなどの周遊系カードをダビングした場合残り回数はどうなるのか気になりませんか? そこで今回は、周遊系カードをダビングした時の残り回数について紹介したいと思いま …

【ハルモニウム取得】「精霊結晶」を採取する方法【ソフィーのアトリエDX】

ソフィーのアトリエでは、レシピの取得に条件を達成する必要があります。その中で不思議のレシピのハルモニウムでは「精霊結晶で発想」というものがあります。これは、精霊結晶を採取すればよいということです。 ではこの精霊結晶どこで採取できるのでしょうか。 そこで今回は、ハルモニウムのために必要な「精霊結晶」を …