みかん大好きちゃんのお役立ち

ゲームを中心に日々の生活にちょっと嬉しい役立つ情報を届けます!

ゲーム

死霊使いの笛取得「死霊と話せる人」がいる場所【ソフィーのアトリエDX】

投稿日:

ソフィーのアトリエではレシピを取得するのに条件を達成する必要があります。その中で不思議のレシピの死霊使いの笛の取得条件は「死霊と話せる人と会話」というものがあります。この「死霊と話せる人」はどこにいるのでしょうか。

そこで今回は、死霊使いの笛取得のための「死霊と話せる人」がいる場所を紹介したいと思います。



「死霊と話せる人」がいる場所

「死霊と話せる人」は近くの森にいます。時間はです。

近くの森に行くと、右上のミニマップに黄色い丸が出ているのでそこに行けばよいです。オレンジ(赤?)色の髪で水色のワンピースの女の子がいるので話しかけましょう。

話しかけると「死霊のことについて教えてもらいました」とメッセージが表示されます。これで条件達成です。

いつも通りアトリエに帰れば死霊使いの笛が調合できるようになります。

曜日はおそらく関係ないとは思いますが、もし夜に行ってもいない場合は曜日を変えて行ってみてください。

時間調整に注意

夜にしか会えないので、近くの森には夜につくようにしてください。

他の場所から移動すると、時間帯が変わってしまう可能性があるので注意しましょう。上で書いたように夜に行きさえすれば簡単に達成することが出来ます。

まとめ

  • 「死霊と話せる人」は夜の近くの森にいる。

今回の話しかける対象の人は夜という条件がありました。ただ今回は、「死霊と話せる人」ということなので、夜にどこかで会えるのだろうなというのはすぐ想像できました。

結果すぐに近くの森で会うことが出来ました。

読んでいただきありがとうございました。少しでもお役に立てれば嬉しいです。







-ゲーム
-

執筆者:

関連記事

ジェム還元での入手ミストの量について検証してみた【ライザのアトリエ2】

ライザのアトリエ2では、エッセンス精製をするためのミストを大量に稼ぐためには、アイテム複製とジェム還元を繰り返すのが手っ取り早いです。(詳しくは「エッセンス精製のためのミストを効率よく大量に集める方法」で紹介しています。) ただその時にアイテムや属性値の違いでミストの入手量が違うのかが気になりました …

【プロセカ】初心者が皆伝を取るまでの道のりを紹介

音ゲーのプロジェクトセカイ(以下プロセカ)では、条件を満たすと称号というものを取得することができます。その1つに「皆伝」という称号があり、これは難易度masterの曲を30曲フルコンボすると得ることができるものです。(フルコンボの数が増えていくと称号がさらに豪華になっていきます。) もともと音ゲーを …

おにぎり穴初回クリアできたので紹介と感想【風来のシレン5】

おにぎり穴は、一度入った部屋にはもう一度入れないダンジョンです。全てのシレン5で遊べます。初回クリアは20階です。 今回は、おにぎり穴の初回クリアができたので感想を紹介したいと思います。 目次1 おにぎり穴の概要2 おにぎり穴の感想3 まとめ おにぎり穴の概要 おにぎり穴は、部屋から出るとその部屋が …

【おすすめ】石を大量に集める方法【スターデューバレー】

スターデューバレーでは、クラフトや建築に石が必要になりますよね。この時結構大量に必要になりますが、どうやったら大量に集まるんだろうとなりませんか? そこで今回は、石を大量に集める方法を紹介したいと思います。 目次1 石を集める前に準備すること2 集める方法1:牧場で集める3 集める方法2:鉱山で集め …

1年目はるの月の作物祭で優勝する方法【牧場物語 3つの里】

牧場物語 3つの里の大切な友だちでは、毎月30日に作物祭があります。この祭で良い作物を出して優勝すれば景品が貰えるうえに、ブランドが上がり出荷額が上昇するため是非勝ちたいところです。では1年目のはるの月の作物祭ではどのような作物を出せば優勝できるのでしょうか。(ベテランランクについては「作物祭のベテ …