みかん大好きちゃんのお役立ち

ゲームを中心に日々の生活にちょっと嬉しい役立つ情報を届けます!

ゲーム

古代マナ工房のボス「巨人の兵士」を倒すための装備・アイテム【ライザのアトリエ2】

投稿日:2020年12月30日 更新日:

ライザのアトリエ2では基本的には装備やアイテムを調合しないと強くなりません。なんとなくで進めていると、ボスを倒せないという事態になると思います。

特に古代マナ工房のボスである「巨人の兵士」は、きちんと準備しないと厳しいです。

そこで今回は、古代マナ工房のボス「巨人の兵士」を倒すための装備・アイテムを私が倒したときの一例で紹介したいと思います。最低限これを準備すれば倒せるという例になります。

ちなみに難易度はNORMALです。



倒すための装備

品質が999の装備を作成します。品質が高ければ高いほど、パラメーターが高くなるからです。

どのくらい違うかというと、品質59の真・お手軽の杖を装備した時の攻撃力が130だとすると、品質999の真・お手軽の杖を装備した時の攻撃力が205です。

そのほかのパラメーターも大体50くらい違います。

品質を999にする方法は「最高品質のアイテムを作成する方法」で説明しています。

用意する武器

武器は、ライザの「真・お手製の杖」を作りました。作ったものは以下です。

  • 品質「999」
  • 効果「錬金術の基礎・大」
  • 特性「猛獣の力」「品質上昇+」「ウイングエッジ」

ライザ以外の武器は特に作成せずにその辺で拾ったやつのままです。

他メンバーの武器も作成しておくとより楽になると思います。

用意する防具

防具は、「レーザープロテクター」を作りました。作ったものは以下です。

  • 品質「999」
  • 効果「ブレイク耐性+20」「防御力+10」
  • 特性「HP強化+レベル7」「棒速強化レベル1」

特性は適当に付けましたが、もう少し良い物にするとより良いです。また、もっと上位の防具も作ろうと思えば作れると思います。

ちなみにこれを複製して3人分にしました。

倒すためのアイテム

品質999の「クラフト」「レヘルン」を作成しました

また、前に作った適当な「グラスビーンズ」もライザは装備しています。

クラフト

  • 品質「999」
  • 効果「トゲの衝撃」「物理ダメージ・大」「力を失う・大」「弾けるトゲ・大」
  • 特性「破壊力上昇+レベル30」「無守の呪詛」「無速の呪詛」

というものを作成してライザが装備しました。

レヘルン

  • 品質「999」
  • 効果「精神疲労の爆発」「氷ダメージ・大」「速さを失う・大」「損傷を与える・中」
  • 特性「品質上昇+レベル30」「品質上昇レベル15」

というものをさくせいしてライザが装備しました。

特性をもうちょっと厳選すると、より良い物になります。

グラスビーンズ

今回作成したものではなく適当ですが、役に立ったグラスビーンズです。回復できないとどうしようもないので。

  • 品質「999」
  • 効果「HP回復・小」
  • 特性「クリティカル+レベル3」「乙女の祈り」

これも品質を999にするとより楽になると思います。

まとめ

  • 品質が999の装備やアイテムを準備する。
  • 回復アイテムは必須。

記載した武器やアイテムで倒しました。基本的に適当な特性だったりしますが、とにかく品質が999になるようにだけは意識しました。品質999にさえすれば何とかなります。

より安定させるには、より上位の武器や防具を作成する、ライザ以外の武器も用意する、特性を考える、回復アイテムも999にするなどできると思います。

読んでいただきありがとうございました。少しでもお役に立てれば嬉しいです。







-ゲーム
-

執筆者:

関連記事

ホムちゃんがいない時に出会える場所を紹介【メルルのアトリエ】

メルルのアトリエをしているとホムちゃんに話しかけなければならないというタイミングが訪れることがあります。ただどこを探しても見つからない、となることもあります。 そこで今回は、ホムちゃんに話しかけたいときにどうすればよいのかを紹介したいと思います。 目次1 ホムちゃんに会う方法2 ホムくんに会う方法3 …

死線の回廊99階(99999ターン)攻略のポイント【風来のシレン5】

風来のシレン5の死線の回廊(plusで遊べます。)は最初に自分で目標ターン数を決めることが出来るダンジョンです。すべて未識別です。 そこで今回は、私が99階クリアした時(紹介と感想)のことを踏まえて、死線の回廊99階(99999ターン)攻略のポイントを紹介したいと思います。 目次1 攻略ポイント1: …

公民館を復活させるためのバンドル情報は簡単に見ることが出来る【スターデューバレー】

スターデューレーでは公民館復活のために、バンドルを確認してアイテムを用意していく必要があります。この時に、何のアイテムが必要かどうか公民館に行ったり、スクリーンショットを撮ったりしてはいませんか?そんなことをしなくても簡単に確認が出来るんです。 そこで今回は、公民館を復活させるためのバンドル情報を簡 …

ラスボスを倒したときの装備やレベル、アビリティについて【ソフィーのアトリエDX】

ソフィーのアトリエでは、装備を自分で作る方が断然強くなります。ラスボスもある程度強い装備にしないと勝てません。ではどのような装備にしたら勝てるのでしょうか。 そこで今回は、私がラスボスを倒したときの装備を紹介したいと思います。 難易度はノーマル、採取地レベルは1です。 目次1 ラスボスを倒したときの …

PS4のスクリーンショットやビデオクリップのSHAREボタンの設定について

PS4では「スクリーンショットやビデオクリップの保存」をコントローラーのSHAREボタンで簡単にすることが出来ます。ただこの時に設定によって押し方が微妙に変わるんですよね。間違えると自分の思うような保存が出来ないということになりえるため、把握しておきたいところです。 そこで今回は、PS4のスクリーン …