みかん大好きちゃんのお役立ち

ゲームを中心に日々の生活にちょっと嬉しい役立つ情報を届けます!

ゲーム

【あつ森】タランチュラ島で安全にタランチュラを捕獲する方法

投稿日:2020年8月1日 更新日:

あつまれどうぶつの森(以下あつ森)の離島でたまに出てくるタランチュラ島。タランチュラをたくさん捕まえると大量にベルが稼げますよね?ただ、捕獲に失敗すると気絶してしまいます…

ゲーム内で気絶しても自分の島なら自宅前、離島なら離島入口に戻されるだけですが、時間は無駄になるし、何より心臓に悪いです。

そこで今回は、タランチュラ島で安全にタランチュラを捕獲する方法を紹介したいと思います。



あつ森のタランチュラとは?

あつ森に出てくるタランチュラは、11月~4月の午後7時~午前4時まで出てくる虫です。近づかれると気絶します…ただ、売ると8000ベルになります。

上記の出現時間に離島に行くと、タランチュラが大量発生する島にたどり着くことがあります。たくさん捕まえたいところですが、何しろ大量にわくので1匹捕まえる間に他のタランチュラにやられてしまう…

気絶した瞬間は心臓に悪い(私は突然刺されると悲鳴をあげる上に心臓バクバクします…)けど、高額で売れるので捕まえたい、そんな虫です。

タランチュラを安全に捕まえる方法

あつ森のタランチュラは、追っかけてくるのは1匹だけです。この特徴を利用します。簡単に言うと、1匹を閉じ込めて他のタランチュラを捕まえます。詳しい手順は以下で説明します。

最低限必要な道具は以下の2つです。

  • あみ→タランチュラ捕獲に使います。
  • スコップ→タランチュラを閉じ込める穴を掘るために使います。

手順1:穴を掘って、タランチュラを閉じ込める準備をする

以下がタランチュラ島のざっくりとした図です、タランチュラ発生ゾーンに大量にタランチュラが出現します。

このタランチュラ発生ゾーンに下記画像のように穴を掘ります。場所はどこでも良いですが、「障害物は置かない!!」の部分に岩や木がないようにしてください。

これで閉じ込める準備は完了です。この掘った穴の地帯を「タランチュラ閉じ込めゾーン」とします。

手順2:タランチュラを誘導して、タランチュラ閉じ込めゾーンに閉じ込める

この作業はちょっと怖いですが、これを乗り越えると後は安全に捕まえることが出来ます。頑張ってください!!

あみを持った状態でタランチュラに近づいて追っかけられたら、ダッシュ(Bボタン押しっぱなし)で以下の矢印のように逃げます。最後の穴を飛び越えるところが不安な人は、タランチュラに追いかけられていない状態で練習すると良いと思います。

ここまでくればもう安全です!!タランチュラを閉じ込めたら入口を穴で掘って閉じ込めます。タランチュラはプレイヤーに向かってきますが、穴を飛び越えられないので襲われません。

スコップはもう捨てても大丈夫です。

手順3:タランチュラを捕まえまくる

後は閉じ込めたタランチュラ以外のタランチュラを捕まえます。あみを持って近づくと威嚇はしてきますが、動かないので簡単に捕まえることが出来ます!!

捕まえたタランチュラを売ってみた

自分の島に持ち帰りタランチュラを売りました。39匹捕まえたので39×8000で31万2千ベルで売れました!

心臓もバクバクせずに、ベル稼ぎが出来て借金返済もできて満足です!!

まとめ

  • タランチュラは高額で売れるので、大量に捕まえたいけど心臓に悪い。
  • タランチュラを1匹閉じ込めることで、他のタランチュラを安全に捕まえることが出来る。

難点があるとすれば、タランチュラ島にたどり着くかどうかは運だということと、1年中出現しないということです。後は、スリルを求めたい人には向かないです。

私みたいに心臓バクバクするという人にはいい方法だと思います。試してみてください!

読んでいただきありがとうございました。少しでもお役に立てれば嬉しいです。







-ゲーム
-

執筆者:

関連記事

未識別アイテムのわかりやすい名前の付け方【風来のシレン5】

風来のシレン5では、ストーリーダンジョン以外では未識別アイテムが大量に落ちているダンジョンが多いです。そんな時に店がある場合、値段で大まかに識別することが出来ます。 値段で識別した後はわかりやすい名前を付けた方が良いです。 そこで今回は、未識別アイテムのわかりやすい名前の付け方を紹介したいと思います …

旅人の靴のための「各地方を探索」を達成できる採取地【ソフィーのアトリエDX】

ソフィーのアトリエでは、レシピを取得するために条件を達成する必要があります。その中で希望のレシピの旅人の靴で「各地方を探索」というものがあります。この各地方というものはどこなのかが知りたいと思いませんか。 そこで今回は、旅人の靴のための「各地方を探索」を達成できる採取地を紹介したいと思います。 目次 …

【桃鉄】周遊系カードのダビング時の残り回数について【Switch】

Switchの「桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~」ではダビングカードやダビング駅でカードを複製することが出来ます。この時に特急周遊カードなどの周遊系カードをダビングした場合残り回数はどうなるのか気になりませんか? そこで今回は、周遊系カードをダビングした時の残り回数について紹介したいと思いま …

ラスボスが強くて倒せない時の倒し方について【ライザのアトリエ】

ライザのアトリエのラスボスに挑戦した時に、今までは適当な装備やアイテムで良かったのに急に太刀打ちできなくなった、という人はいませんか?私はそうでした。 そこで今回は、私がラスボスを倒したときの状況を解説したいと思います。 そもそも戦闘が苦手という人は、「戦闘システムってどうなの?リアルタイムが苦手な …

閃の軌跡改(ⅠとⅡ)のミニゲームで勝てない理由について解説

閃の軌跡改(ⅠとⅡ)のミニゲームが難しすぎてクリアできない、そう悩んでいる人はいませんか?その理由は意外と単純なことかもしれないです。 そこで今回は閃の軌跡のミニゲームで意外と見落としやすい負ける要素を紹介したいと思います。 目次1 負ける原因は高速スキップモードにしているからかも2 高速スキップモ …