みかん大好きちゃんのお役立ち

ゲームを中心に日々の生活にちょっと嬉しい役立つ情報を届けます!

ゲーム

トランプの51を2人で楽しめる遊び方を紹介

投稿日:2020年8月7日 更新日:

51をやりたいけど2人しかいないから難しいからできないそう思っている人はいませんか?実は遊び方次第では2人で51を遊びこともできるんです。

そこで今回は、トランプの51を2人で楽しむ方法を紹介したいと思います。



2人で51を遊ぶときのポイント

2人で遊ぶときには10枚カードを省いて遊びます。抜かれているカードが何かがわからない&予想するのがポイントです。

この札を省くというのは大富豪にも使えます。(大富豪の遊び方は、「大富豪を2人で楽しめる遊び方」で紹介しています。)

2人で51を遊ぶときの手順

10枚抜くのが良いのは上で説明しましたが、具体的な手順を説明します。

2人51の手順1:配る

5組作るように配っていきます。5枚ずつ配ります。

2人51の手順2:いらないのを省く

配った5セットの中から使わない組を2つ選びます。合計10枚です。この2組は使うことはありません。中身を確認せずに端に寄せておきます。

2人51の手順3:自分の札を選ぶ

残っている組の中から自分の手札となる組をそれぞれ1組ずつ選びます。

2人51の手順4:場に出ている組を開ける

残り1組が残っているはずなので、オープンします。

画像では、左からAさんのカード、Bさんのカード、場に出すカード、省くカードとしていますが、どの組み合わせにしても問題ないです。

2人51の手順5:遊ぶ

ここまできたら準備は完了です。配らなかった27枚を山札にして51を遊びましょう。

10枚抜いているので、自分が集めようとする絵柄によってはもしかしたら51にならない可能性があります。なのでまだ山札に残っているだけなのか、省かれてしまったのかの見極めが大事です。

ちなみに手順2~手順4は順番を変えても良いです。気分によって変えましょう。

まとめ

  • 10枚省くのがポイント。

2人でやるときは10枚省くと面白くなります。終わった後に省いたカードを確認してこれを集めて良かったとか、逆に失敗だったと感想を言うのがまた楽しいです。

私は父と何回かやっていますが父の方が少し勝率が良いという感じです。でも大きく変わるというほどではないのでバランスはとれていると思います。

読んでいただきありがとうございました。少しでもお役に立てれば嬉しいです。







-ゲーム
-

執筆者:

関連記事

トランプの大富豪を2人で楽しめる遊び方を紹介

大富豪をやりたいけど2人しかいないからできないと思っている人はいませんか?実は遊び方次第で大富豪を2人で遊ぶことができるんです。 そこで今回は、トランプの大富豪を2人で楽しむ方法を紹介したいと思います。 目次1 2人で大富豪を遊ぶには使わないカードを作る1.1 2人大富豪の手順1:カードを5セット作 …

コストレベルが高い特性を入れた装備やアイテムを作成する方法【メルルのアトリエPlus・DX】

理想の特性を入れた「最強の武器・防具・アクセサリー」・「強いアイテム」を作成したいけど、コストレベルが高くてうまく入れることが出来ないとうことがあります。この時にコストレベルアップ用のアイテムを材料に使えば好きな特性を使うことが出来ます。 そこで今回は、コストレベルが高い特性を入れた装備品・アイテム …

公民館を復活させるためのバンドルで注意したいこと【スターデューバレー】

スターデューバレーでは公民館を復活させるためにバンドルを解決する必要があります。 そこで今回は、公民館を復活させるためのバンドルで注意したいことを紹介したいと思います。 目次1 季節に注意2 うっかり出荷や使ったりしないように注意3 まとめ 季節に注意 バンドルを埋めるためにはとにかく季節に注意しま …

かくれんぼイベントで子供たちが隠れている場所【ソフィーのアトリエDX】

ソフィーのアトリエでキャラクターイベントを進めていくとかくれんぼのイベントがあります。隠れている子供たちを見つけるというイベントです。3人見つける必要があります。対象はキルヘン・ベル全域です。 そこで今回は、かくれんぼイベントで子供たちが隠れている場所を紹介したいと思います。 目次1 女の子Aの隠れ …

品質999のアイテムを作成する方法【ソフィーのアトリエDX】

ソフィーのアトリエではアイテムに品質というものがあります。この品質は最大999です。出来るだけ高くした方が良いアイテムということになります。なので、999に出来るアイテムは999にしたいところです。 もし品質が数字表示されていないという場合はアイテムの品質を数字で表示する方法を参考にしてください。 …