みかん大好きちゃんのお役立ち

ゲームを中心に日々の生活にちょっと嬉しい役立つ情報を届けます!

ゲーム

沈黙の魔獣の倒し方【ソフィーのアトリエDX】

投稿日:

ソフィーのアトリエでは、沈黙の魔獣を倒すと欠片が集まりやすいという場面になることがあります。ただこの沈黙の魔獣、今まで出てきた敵に比べたら強いです。

そこで今回は、私が沈黙の魔獣を倒したときの倒し方を紹介したいと思います。



沈黙の魔獣のいる場所

倒し方の前に、沈黙の魔獣のいる場所を紹介します。

沈黙の魔獣は山師の水辺(山師の水辺の出現条件についてはこちら)の一番奥にいます。入ってからどんどん進みましょう。

緑の狼?のような獣がいるのでそれが沈黙の魔獣です。近づくと強制的に戦闘になるので、杖で攻撃してからの戦闘は出来ません。

沈黙の魔獣の倒し方

私が倒したときの倒し方を紹介します。難易度ノーマルで、採取地レベルは1の状態です。レベルは6です。

倒すにはアイテムを用意するというのが大切です。フラムやレヘルンを作成・装備してどんどん投げましょう。わりと簡単に倒せます。

ちなみに、装備は初期装備のままでした。そのうち作る必要はありますがこの段階では装備は気にしなくても大丈夫です。

まとめ

  • 沈黙の魔獣は山師の水辺の一番奥にいる。
  • フラムやレヘルンで倒す。
  • 装備は初期装備のままでも倒せた。

最初にこの沈黙の魔獣を倒そうとしたときは、これ倒せるの?というような感じでしたが、アイテムを使ったらそこまで苦労することなく倒せました。

やはり、アトリエシリーズはアイテムは大切だなと思いました。

読んでいただきありがとうございました。少しでもお役に立てれば嬉しいです。







-ゲーム
-

執筆者:

関連記事

洞窟のフルーツコウモリとキノコ類はどちらがよいのか【スターデューバレー】

スターデューバレーで朝起きると、突然洞窟を使いたい、フルーツコウモリとキノコ類どちらにしたいか、と聞いてきます。突然すぎてどちらにすればよいのか迷いますよね。 そこで今回は、洞窟のフルーツコウモリとキノコ類はどちらがよいのかについて考えたいと思います。 目次1 フルーツコウモリ2 キノコ類3 キノコ …

パラメータなどの条件を満たしているのに告白エンドにならない時【ときめきメモリアルGS4】

ときめきメモリアルGS4では、エンディングに条件を満たすと告白エンディングを迎えることができます。この時に、相手はときめき状態でデートもある程度していてパラメータ条件を満たしているはずなのに、告白エンディングにならないということがあります。 そこで今回は、ときめきメモリアルGS4で告白エンドにならな …

「テイルズオブアライズ」をクリアしたので紹介・感想

「テイルズオブアライズ」をクリアしたので紹介と感想を書きます。ネタバレにならないように、ストーリー部分はあまり触れずに書きます。 私がクリアしたのはPS4版です。 目次1 テイルズオブアライズとは2 今までのテイルズ経験はやっておいた方がよいのか3 戦闘について4 難易度について5 やり込み要素につ …

switchの持ち運びはまるごと収納バッグがおすすめ

Swicthはそんなに本体が大きくないので、持ち運びたいと思う人は多いのではないでしょうか。持ち運びのために、ホリ製のまるごと収納バッグを1つ持っているととても重宝します。 そこで今回は、switchの持ち運びに使えるまるごと収納バッグについて紹介したいと思います。 目次1 持ち運び収納バッグの概要 …

死線の回廊99階(99999ターン)クリアできたので紹介と感想【風来のシレン5】

視線の回廊は、最初に自分で目標ターン数を決めることが出来るダンジョンです。そのターン数以内にクリアを目指します。plusで追加されたダンジョンです。 今回は、死線の回廊の99階を99999ターン(最大)でクリアできたので感想を紹介したいと思います。 目次1 死線の回廊の概要2 死線の回廊の感想3 ま …