みかん大好きちゃんのお役立ち

ゲームを中心に日々の生活にちょっと嬉しい役立つ情報を届けます!

ゲーム

モンスター集会所99階クリアできたので紹介と感想【風来のシレン5】

投稿日:2021年3月1日 更新日:

モンスター集会所はモンスターハウスがたくさん出るダンジョンです。DS版以外で遊ぶことが出来ます。

今回は、人生の落とし穴99階をクリアできたので感想を紹介したいと思います。



モンスター集会所の概要

モンスター集会所は一の位が9の階層は必ず「モンスターハウス」、一の位が0の階層は必ず「店」が出るダンジョンです。

識別は、腕輪だけ未識別です。(武器や盾は装備しないと修正値などはわからない状態)

また、壁抜けの腕輪が通常店にもでます。

偽物アイテムは私がやってみた感じだと出ませんでした。

攻略のポイントについては「モンスター集会所99階攻略のポイント」で紹介しています。

モンスター集会所の感想

私は原始に続く穴だとなかなか99階クリアが出来ないですが、このダンジョンは3回目くらいでクリアすることが出来ました

識別済みというのがまず大きいと感じました。杖が識別されているので振ってみたら封印されていたとか、回数がなくなっていたという事態がないのが楽です。

巻物や草も使ったら封印ということもないです。

識別の巻物や識別の壺があれば腕輪の識別も容易ですし、なくても固定店があるので腕輪の識別もしやすかったです。

後、気配察知の腕輪や壁抜けの腕輪、回復の腕輪が簡単に手に入りました。武器盾を共鳴させて、普段は気配察知の腕輪や壁抜けの腕輪を装備(1つ目の装備を気配察知)、体力が減ったら壁抜けの代わりに壁抜けの腕輪をそうにという風にしたのでとても楽でした。

後、草親どりがマイナスの草をほとんど投げないので、投げてもらってHPやちからを増やすということもできたのも大きかったです、(HP391、ちから23になりました。もっと稼ぐこともできると思います。)

モンスターハウスも序盤はアイテム稼ぎが出来ましたし、嫌なモンスターハウスも飛びつきの杖や混乱の巻物などでさっさと降りるなどして意外と簡単に対処できました。

腕輪がそろっていたので、泥棒もしやすかったです。持ち物を全部売ってから泥棒というのを繰り返していたので、泥棒できない店でもお金が足りなくなることはなかったです。ちなみにクリア時には158416ギタンになっていました。

後半の40階くらいは、階段を見つけたら即降りる。気配察知の腕輪と一時しのぎの杖の組み合わせで階段を特定して即降りる。など即降り気味にしていきました。

このダンジョンは原始に続く穴の簡単版のような印象を受けました。(登場モンスターも結構かぶっています。)原始に続く穴がクリアできない場合、まずこちらをやってみるのも良いと思います。

クリアできて楽しかったです。

まとめ

原始に続く穴がなかなかクリアできない私でもクリアで来たダンジョンなので簡単な方だと思います。

99階クリアしてみたいという人は挑戦してみてください。

読んでいただきありがとうございました。少しでもお役に立てれば嬉しいです。







-ゲーム
-,

執筆者:

関連記事

矢稼ぎの必要性と方法について【風来のシレン5】

風来のシレン5では、矢があるかどうかでクリアできる可能性が違ってきます。 そこで今回は、矢稼ぎの必要性と方法について紹介したいと思います。 目次1 矢稼ぎの必要性について2 矢稼ぎの方法について2.1 矢稼ぎ1:落ちているのを拾う2.2 矢稼ぎ2:ワナで集める2.3 矢稼ぎ3:ボウヤカート種で稼ぐ3 …

魔法使いの笛取得「詳しそうな人」がいる場所【ソフィーのアトリエDX】

ソフィーのアトリエではレシピを取得するのに条件を達成する必要があります。その中で夢のレシピの魔法使いの笛の取得条件は「詳しそうな人と会話」というものがあります。この「詳しそうな人」はどこにいるのでしょうか。 そこで今回は、魔法使いの笛取得のための「詳しそうな人」がいる場所を紹介したいと思います。 目 …

遙か7でAボタンの押し過ぎでセリフが飛んでしまうのを解決する方法

遙かなる時空の中で7でAボタンを押すと次のセリフに進むことが出来ます。この時にAボタンが押しっぱなしだと、どんどん次のセリフに進んでしまうんです。意図していなくても進んでしまうことがあります。 そこで今回は、次のセリフに勝手に進むのを防ぐ方法を紹介したいと思います。 目次1 押し過ぎになりやすい状態 …

Switchで保存した動画を編集する方法

Swicthでは簡単に30秒の動画を保存することが出来ます(保存方法はSwitchでのスクリーンショット・動画の保存の仕方で紹介しています。)。そしてこの保存した動画は簡単にカットすることが出来ます。 そこで今回は、Swicthで保存した動画を編集する方法を紹介したいと思います。 目次1 Switc …

死霊使いの笛取得「死霊と話せる人」がいる場所【ソフィーのアトリエDX】

ソフィーのアトリエではレシピを取得するのに条件を達成する必要があります。その中で不思議のレシピの死霊使いの笛の取得条件は「死霊と話せる人と会話」というものがあります。この「死霊と話せる人」はどこにいるのでしょうか。 そこで今回は、死霊使いの笛取得のための「死霊と話せる人」がいる場所を紹介したいと思い …