みかん大好きちゃんのお役立ち

ゲームを中心に日々の生活にちょっと嬉しい役立つ情報を届けます!

ゲーム

英雄降ろしの丸薬取得「蒼天祭壇」がある場所【ソフィーのアトリエDX】

投稿日:

ソフィーのアトリエでは、レシピの取得のために条件を達成する必要があります。その中で、不思議のレシピの英雄降ろしの丸薬の条件で「メモ:蒼天祭壇 遺跡周辺の調査」というものがあります。

これは「蒼天祭壇」に行けというものですが、「蒼天祭壇」という名前の採取地はないため、どこに行けばよいのかがいまいちわかりにくいです。

そこで今回は、「蒼天祭壇」がある場所を紹介したいと思います。



「蒼天祭壇」がある場所

「蒼天祭壇」は採取地朽ちた宮殿にあります。

朽ちた宮殿に入ってまずは2つ目のエリアに進みます。2つ目のエリアに入りMAPを見ると次のエリアへと進む出入口が数か所あると思います。

「蒼天祭壇」は1エリア目とつながる出入口に一番近い出入口です。(1エリア目から2エリア目に入ってきた状態で言うと左側)

「蒼天祭壇」は建物の外に出た状態のエリアです。万が一「蒼天祭壇」ではなかったら他の出入口に行ってみてください。

遺跡周辺の調査とは

「蒼天祭壇」に行くだけでは条件を達成したことにはなりません。

?の吹き出しが出る場所を探してAボタンを押す必要があります

この?の吹き出しは出入口からまっすぐ進んだところにあります。エリアのほぼ真ん中らへんに柱が立っているエリアがあると思います。いかにも祭壇ぽいところです。ここの上に立つと?マークがでるので調べると条件達成です。

まとめ

  • 蒼天祭壇」は採取地朽ちた宮殿にある。
  • 「蒼天祭壇」で?の吹き出しを探す必要がある。

採取地の中のエリア名に関しては行ってみないとわからないので、ちょっと大変でした。ただ、このエリアは事前に探索していたので、なんとなく名前的にあそこなのかな?と目安はついていました。それが当たって良かったです。

朽ちた宮殿は、竜の血晶を落とすマグマシウスがいる場所(竜の血晶についてはこちらの記事で解説)でもあるので、重要な採取地だと思います。是非覚えましょう。

読んでいただきありがとうございました。少しでもお役に立てれば嬉しいです。







-ゲーム
-

執筆者:

関連記事

グッドエンドとベストエンドを両方見るためにはどうすればよいのか【ジャックジャンヌ】

ジャックジャンヌでは、ゲーム内トロフィーでも確認できるようにそれぞれの相手に対してグッドエンドとベストエンドがあります。このエンドを両方とも見るためにはパラメーターを調整しなければいけないのかどうかが気になりませんか。 そこで今回は、グッドエンドとベストエンドを両方見るためにはどうすればよいのかを紹 …

おにぎり穴99階クリアできたので感想【風来のシレン5】

おにぎり穴は、一度入った部屋にはもう一度入れないダンジョンです。全てのシレン5で遊べます。 今回は、おにぎり穴の99階クリアができたので感想を紹介したいと思います。 目次1 おにぎり穴99階クリアの感想2 まとめ おにぎり穴99階クリアの感想 まず初回クリアは3回くらいでクリアしましたが(初回クリア …

【あつ森】タランチュラ島で安全にタランチュラを捕獲する方法

あつまれどうぶつの森(以下あつ森)の離島でたまに出てくるタランチュラ島。タランチュラをたくさん捕まえると大量にベルが稼げますよね?ただ、捕獲に失敗すると気絶してしまいます… ゲーム内で気絶しても自分の島なら自宅前、離島なら離島入口に戻されるだけですが、時間は無駄になるし、何より心臓に悪いです。 そこ …

クエスト「島の先生」はどこで受けることができるの?【ライザのアトリエ】

ライザのアトリエのクエストの発生状況は、メモリーマップで見ることが出来るますよね。でも「旧市街」で発生しているはずの「島の先生」がみつからないということはありませんか? そこで今回は、クエスト「島の先生」はどこで受ければいいのかを紹介したいと思います。 目次1 クエスト発生場所は建物の中2 それ以降 …

草稼ぎと識別の方法について【風来のシレン5】

風来のシレン5では、草の識別は飲めばすぐにできますが、合成の材料にもなるので出来れば飲まずにいたいところです。 そこで今回は、草稼ぎと識別の方法について紹介したいと思います。原始に続く穴を例として紹介します。 目次1 草を稼ぐ方法1.1 草稼ぎの注意点2 草の識別3 まとめ 草を稼ぐ方法 原始に続く …