みかん大好きちゃんのお役立ち

ゲームを中心に日々の生活にちょっと嬉しい役立つ情報を届けます!

ゲーム

サイドケース「タイムカプセルのゆくえ」見つからなくて進まない時【ロストジャッジメント】

投稿日:

ロストジャッジメントのサイドケースの「タイムカプセルのゆくえ」では、校内で調査をする必要があります。この時になかなかタイムカプセルが見つからず、イベントが進まなくて困っているというという人もいるのではないでしょうか。

そこで今回は、タイムカプセルのゆくえの進め方を紹介したいと思います。



サーチモードを利用する

話を進めるためには、学校の裏側の方にまず行く必要があります。大体の場所については、MAP上にサイドケースのアイコンが表示されているためすぐにわかります。

アイコンが付いている付近についたらサーチモードにします。ここで、巨人の車輪と最も枝多き木を調べます。巨人の車輪は観覧車、最も枝多き木は観覧車のことです。調べた後はイベントが進んでタイムカプセルを掘り出します。

ここでのポイントは、タイムカプセルは直接自分で見つけるわけではないということです。サイドケース情報に「木から、南に3歩。東に2歩」と書いてあることから、その位置を調べようとしてしまうかもしれません。ですが、それっぽい位置は調べることができません。巨人の車輪と最も枝多き木の方を調べましょう。

タイムカプセルを掘り出した後の流れ

タイムカプセルを見つけた後は、そこまで難しくないです。まず、サイドケースを受けた3人組に話しかけます。話しかけるといろいろと情報が手に入ります。

話しかけた後は、中華街に行くことになります。中華街では調べるポイントが出ているため、調べて目的の人物を探します。目当ての人物は隠れているわけではないのですぐに見つかるはずです。見つけるとイベントが進んでサイドケースが完了します。

まとめ

  • 観覧車と観覧車から近い木をサーチモードで調べる。
  • タイムカプセルの位置をサーチするわけではない。
  • タイムカプセルを見つけた後は難しくない。

私は、タイムカプセルを見つけるものだと思っていたので、「木から、南に3歩。東に2歩」の位置をずっと探し続けていました。でも見つからないので、もしかして違う木なのか?とも思いそのあたりに生えているすべての木から南に3歩。東に2歩の位置を調べてみました。それでも見つからないので、最終的には周辺の地面を全部見ました。それでも進みませんでした。

結局、一旦サイドケースを放置してメインストーリーを進めたのですが、ふと「もしかして地面以外を調べるのでは?」と思い観覧車と木を調べたところ進むことができました。思い込みは怖いです…。

これを見た皆さんは観覧車と木を調べてください。

読んでいただきありがとうございました。少しでもお役に立てれば嬉しいです。







-ゲーム
-

執筆者:

関連記事

火竜の気付け薬取得「竜の血晶」を手に入れる方法【ソフィーのアトリエDX】

ソフィーのアトリエでは、レシピの取得のために条件を達成する必要があります。その中で夢のレシピの火竜の気付け薬の取得条件に「竜の血晶で発想」というものがあります。 そこで今回は、「竜の血晶」を手に入れる方法を紹介したいと思います。 目次1 「竜の血晶」手に入れる方法2 マグマシウスの復活3 マグマシウ …

魔法使いの笛取得「詳しそうな人」がいる場所【ソフィーのアトリエDX】

ソフィーのアトリエではレシピを取得するのに条件を達成する必要があります。その中で夢のレシピの魔法使いの笛の取得条件は「詳しそうな人と会話」というものがあります。この「詳しそうな人」はどこにいるのでしょうか。 そこで今回は、魔法使いの笛取得のための「詳しそうな人」がいる場所を紹介したいと思います。 目 …

終盤での簡単なジェム稼ぎ【ライザのアトリエ2】

ライザのアトリエ2ではジェムが何かと必要ですよね。でも普通にやっているだけではジェムが足りなくなってしまいます。 そこで今回は、終盤での簡単なジェム稼ぎを紹介したいと思います。 目次1 古の賢者の石でジェム稼ぎ2 古の賢者の石の材料の準備2.1 エーテル機関2.2 賢者の石2.3 クロスカートリッジ …

先見の水晶玉取得「先を占える人」のいる場所【ソフィーのアトリエDX】

ソフィーのアトリエではレシピを取得するのに何かこなす必要があります。その中で、成長のレシピの先見の水晶玉の取得条件に「先を占える人」に話すというものがあります。この「先を占える人」はどこにいるのでしょうか? そこで今回は、先見の水晶玉取得条件の「先を占える人」のいる場所を紹介したいと思います。 目次 …

テイルズオブヴェスペリアリマスターで2周目を始める前に最低限準備しておいた方が良いことを紹介

テイルズオブヴェスペリアでは、周回プレイをするときに一部の項目が引き継げるので次の周回を始める前に準備をしておくと楽になります。ただ、じゃあ具体的に何を準備すればよいのかというのはいまいちわからなかったりしますよね。 そこで今回は、テイルズオブヴェスペリアリマスターで2周目を始める前に最低限やってお …