みかん大好きちゃんのお役立ち

ゲームを中心に日々の生活にちょっと嬉しい役立つ情報を届けます!

ゲーム

かくれんぼイベントで子供たちが隠れている場所【ソフィーのアトリエDX】

投稿日:2021年5月2日 更新日:

ソフィーのアトリエでキャラクターイベントを進めていくとかくれんぼのイベントがあります。隠れている子供たちを見つけるというイベントです。3人見つける必要があります。対象はキルヘン・ベル全域です。

そこで今回は、かくれんぼイベントで子供たちが隠れている場所を紹介したいと思います。



女の子Aの隠れ場所

女の子Aは旧市街にいます。右側にある袋小路のあたりです。

画面の右上のMAPを見ると判り易いですが、隠れている子供たちも黄色い丸で表示されています。

行ってみると女の子がいるのですが、全く隠れていないで立っているだけなので一瞬関係ない子なのか?と思います。ただ、この子なので話しかけましょう。

男の子Bの隠れ場所

男の子Bは街はずれにいます。坂道を上がったあたりの右側にいます。

この子も女の子Aと同じく隠れないで立っているだけです。黄色い丸も表示されています。話しかけましょう。

男の子Cの隠れ場所

男の子Cはストリートにいます。八百屋にいます。マルグリットさんがいるあたりです。

男の子Cはちょびっとだけ難易度が高いです。なぜならこの子は女の子Aと男の子Bと違ってただ立っているわけではないからです。

MAPをよく見ると八百屋のあたりに黄色い丸がありますが、マルグリットさんと被っているのでちょっと見にくいです。

マルグリットさんの右側に置いてある樽の隙間をよく見ると男の子Cが隠れているのが見えます。正面から話しかけるとクリアです。

まとめ

  • 女の子Aは旧市街。
  • 男の子Bは街はずれ。
  • 男の子Cはストリート。

かくれんぼといいながらただ立っているだけなので楽勝じゃないかと思いました。ただ、男の子Cに関しては少しだけ難しかったです。ちょっと楽しいイベントでした。

読んでいただきありがとうございました。少しでもお役に立てれば嬉しいです。







-ゲーム
-

執筆者:

関連記事

草稼ぎと識別の方法について【風来のシレン5】

風来のシレン5では、草の識別は飲めばすぐにできますが、合成の材料にもなるので出来れば飲まずにいたいところです。 そこで今回は、草稼ぎと識別の方法について紹介したいと思います。原始に続く穴を例として紹介します。 目次1 草を稼ぐ方法1.1 草稼ぎの注意点2 草の識別3 まとめ 草を稼ぐ方法 原始に続く …

【神秘の霊薬取得】「ドンケルハイト」を採取する方法【ソフィーのアトリエDX】

ソフィーのアトリエでは、レシピの取得に条件を達成する必要があります。その中で不思議のレシピの神秘の霊薬では「ドンケルハイトで発想」というものがあります。これは、ドンケルハイトを採取すればよいということです。 ではこのドンケルハイトどこで採取できるのでしょうか。 そこで今回は、神秘の霊薬のために必要な …

終盤での簡単なジェム稼ぎ【ライザのアトリエ2】

ライザのアトリエ2ではジェムが何かと必要ですよね。でも普通にやっているだけではジェムが足りなくなってしまいます。 そこで今回は、終盤での簡単なジェム稼ぎを紹介したいと思います。 目次1 古の賢者の石でジェム稼ぎ2 古の賢者の石の材料の準備2.1 エーテル機関2.2 賢者の石2.3 クロスカートリッジ …

夕闇の雫取得「ヤシュク、ドゥラク」のいる場所【ソフィーのアトリエDX】

ソフィーのアトリエでは、レシピを取得するために条件を達成する必要があります。その中で不思議のレシピの夕闇の雫の取得条件は「ヤシュクの討伐」「ドゥラクの討伐」です。ではこの2体はどうやったら討伐することが出来るのでしょうか。 そこで今回は、「ヤシュク、ドゥラク」のいる場所を紹介したいと思います。 目次 …

人生の落とし穴99階クリアできたので紹介と感想【風来のシレン5】

風来のシレン5の人生の落とし穴はレベルが上がらないダンジョンです。初回は25階でクリアになり、2回目以降は99階でクリアになります。 今回は、人生の落とし穴99階をクリアできたので感想を紹介したいと思います。 目次1 人生の落とし穴を出すまで2 人生の落とし穴の概要3 人生の落とし穴の感想4 まとめ …