みかん大好きちゃんのお役立ち

ゲームを中心に日々の生活にちょっと嬉しい役立つ情報を届けます!

ゲーム

【牧場物語】夏に一番稼げるおすすめの作物とは【オリーブタウン】

投稿日:

牧場物語 オリーブタウンと希望の大地では季節ごとに様々な種類の作物を育てることができます。これらの育てた作物は料理に使っても良いですし、出荷することでお金を稼ぐこともできます。お金を稼ぐ場合、どうせなら効率のよい作物を育てたいと思う人も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、夏に育てられる作物で一番効率が良い作物を紹介したいと思います。



夏の効率の良い作物

花も含めた作物で効率の良いものは、基本的に連作ができる作物です。夏でいうと、トマト、パプリカ、なす、とうもろこし、ピーマンが該当します。店で買わずに、レベル10の作物を基にして作物種メーカーで種を作成する場合、1つ作物を使用する必要があるため、「1回で沢山収穫できる」かつ「3回収穫できる」という連作作物は儲け額が大きくなります

連作作物の中で特におすすめなのは、なす(次点でトマト)です。理由は、このなすやトマトは1日あたりの儲け額が高い上に、レアな作物ができる可能性があるからです。

レアな作物は例えばなすであれば、ボールなすというものができることがあります。ボールなすだとしても、収穫量は変わらない上に、出荷額は約2倍になります。また、作物種メーカーで種を作成した場合は、1つのレア作物で6個の種を作成することができます。通常は、1つの作物で2個の種を作成するので少ない数で次の種を作成することができるのでお得です。

夏の作物の出荷額

上記項目で、なすがおすすめと紹介しました。この項目では具体的に出荷額を紹介したいと思います。レベル10の作物で、出荷価格上昇の補正がないものとします。また、種にするのはレアではなく通常の場合とし、1日あたりの価格もレアの分は含みません。

品種収穫日数連作日数収穫数単価(通常)単価(レア)収穫量(1個あたり)※1合計金額(1個あたり)※1価格(1日あたり)
パイナップル61113411134189.0
トマト6143164327172788198.1
じゃがいも6475152752587.5
ラディッシュ5454737875.6
たまねぎ61515151585.8
メロン71945※21945135.0
かぼちゃ51486148697.2
パプリカ7153183173111206.4
なす7153198396173366223.4
ズッキーニ82260578097.5
とうもろこし8161435※252175134.9
ピーマン8184198234554252.0
ペチュニア41195119548.8
ハイビスカス31164116454.7
マリーゴールド51243124348.6
ユリ61461146176.8
ひまわり61345134557.5
12514491296108.0
茶葉1251169104487.0

※1 収穫して1つを種メーカーに入れる。そうすると2個種ができるので2区画分植えるとする。2区画分収穫したときの量や金額。収穫した作物のうち1個はまた次の種にする。
連作の場合は、連作が終わるまでの個数や金額。

※2 筆者は収穫できていないので金額が不明。図鑑で「?」になっているためレア作物が存在はしているということは判明している。

上記の結果だけでいうのであれば、ピーマンが一番1日あたりの価格が高いです。ただし、ピーマンにはレア作物がないことから、なすやトマトが結果的には一番良いということになりそうです

まとめ

  • 連作作物が良い。
  • 単純な1日あたりの価格でいうとピーマンが一番高い。
  • 実際はレア作物があるためピーマンよりもなすやトマトの方が効率が良い。

実際に確認する前も、連作作物が良いのかなと思っていましたが実際にそうでした。その中でも、レア作物が収穫できるものが良いということもわかりました。また、連作作物は最初の収穫までの日数と、次に収穫するまでの日数が微妙に違うということも判明しました。(短くなる)そのため、連作作物はお得感がかなりあります。

おそらくですが、他の季節でも連作作物が良いと思われます。参考にしてみてください。

読んでいただきありがとうございました。少しでもお役に立てれば嬉しいです。







-ゲーム
-,

執筆者:

関連記事

【牧場物語】台風が来たら作物はどうなるの?【オリーブタウン】

牧場物語 オリーブタウンと希望の大地では、夏に台風がやってくることがあります。そんな時に作物がどうなるか気になりませんか? そこで今回は、台風が来たら作物はどうなるのかを紹介したいと思います。 目次1 台風が来た時の作物2 まとめ 台風が来た時の作物 シリーズによっては、台風が来ると作物が荒れてなく …

メッセージの早送りの未読・既読について【メルルのアトリエDX】

メルルのアトリエDXでのイベントの時に早送りが出来ますよね。その時に未読の文章の時は早送りがされるかされないかは気になりますよね。 そこで今回はメッセージの早送りについて紹介したいと思います。 目次1 早送りは未読・既読の区別はしているのか2 エンディングでの早送りについて3 まとめ 早送りは未読・ …

【桃鉄】周遊系カードのダビング時の残り回数について【Switch】

Switchの「桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~」ではダビングカードやダビング駅でカードを複製することが出来ます。この時に特急周遊カードなどの周遊系カードをダビングした場合残り回数はどうなるのか気になりませんか? そこで今回は、周遊系カードをダビングした時の残り回数について紹介したいと思いま …

【失敗例】原始に続く穴96階で倒れたので敗因を紹介【風来のシレン5】

風来のシレン5の原始に続く穴はストーリークリア後に遊べる持ち込み不可・アイテム未識別ダンジョンです。昼のみで特殊ルールもないオーソドックスなダンジョンです。 このダンジョンの99階クリアの2回目を目指していたところ(1回目クリアの感想とダンジョン紹介)、もう少しでクリアという96階で倒れてしまいまし …

かくれんぼイベントで子供たちが隠れている場所【ソフィーのアトリエDX】

ソフィーのアトリエでキャラクターイベントを進めていくとかくれんぼのイベントがあります。隠れている子供たちを見つけるというイベントです。3人見つける必要があります。対象はキルヘン・ベル全域です。 そこで今回は、かくれんぼイベントで子供たちが隠れている場所を紹介したいと思います。 目次1 女の子Aの隠れ …