みかん大好きちゃんのお役立ち

ゲームを中心に日々の生活にちょっと嬉しい役立つ情報を届けます!

ゲーム

慰霊の花園で欠片や粒子がみつからない、どこにある?【ライザのアトリエ2】

投稿日:2020年12月8日 更新日:

ライザのアトリエ2では遺跡研究を進めるために、遺跡の欠片や記憶の粒子を集める必要があります。ただなかなか見つからないということがあります。とくに、本格的に探す必要が出てくる地下乙女の墓所の慰霊の花園で分からなくなる可能性があります。

そこで今回は、慰霊の花園で欠片や粒子がみつからない時に、どこにある可能性があるかを紹介したいと思います。



基本は隅々まで探索

まず、集めるためにはマップを隅々まで探索します。そうすると大体は集まると思います。

ただそれでも何個かは足りないと思います。その場合残りはどこにあるのかを次の項目で紹介します。

※ちなみに、マップを開くと左上に何個中何個集めたかが表示されています。

敵を倒して集める

中には敵を集めないと集めることが出来ない記憶の粒子もあります。慰霊の花園であれば、探索を隅々までしても残り1個が集まらないです。敵を倒す必要があります。

ただ、倒す敵は何でも良いというわけではありません。黒くて動かない敵を倒します

慰霊の花園で言うならば、「鐘鳴り路」に移動するところの正面に黒い敵がいます。

この敵を倒すと敵がいた場所に記憶の粒子が落ちています。これをとりましょう。

ちなみに倒すのに満足して終わらないように気を付けてください。私は忘れかけました。

以降のマップも同じように

この後に出てくる「再誕者の庭」でも同じように探索だけでは見つからないのですが、黒い敵を倒すと落ちています。

なので基本は探索でOKですが、敵を倒す必要があることもあると認識しておきましょう。

まとめ

  • 基本は隅々まで探索。
  • 黒くて動かない敵を倒す必要もある。

私は隅々まで探索したのになんで全部集まらないんだろうと思っていました。そんな時にふと、まさかこいつを倒すのでは?と思い一応倒したところ出てきました。

敵を全部倒していくタイプの人は問題ないかと思いますが、避けるタイプの人は注意してください。

読んでいただきありがとうございました。少しでもお役に立てれば嬉しいです。







-ゲーム
-

執筆者:

関連記事

【失敗例】原始に続く穴96階で倒れたので敗因を紹介【風来のシレン5】

風来のシレン5の原始に続く穴はストーリークリア後に遊べる持ち込み不可・アイテム未識別ダンジョンです。昼のみで特殊ルールもないオーソドックスなダンジョンです。 このダンジョンの99階クリアの2回目を目指していたところ(1回目クリアの感想とダンジョン紹介)、もう少しでクリアという96階で倒れてしまいまし …

英雄降ろしの丸薬取得「蒼天祭壇」がある場所【ソフィーのアトリエDX】

ソフィーのアトリエでは、レシピの取得のために条件を達成する必要があります。その中で、不思議のレシピの英雄降ろしの丸薬の条件で「メモ:蒼天祭壇 遺跡周辺の調査」というものがあります。 これは「蒼天祭壇」に行けというものですが、「蒼天祭壇」という名前の採取地はないため、どこに行けばよいのかがいまいちわか …

「テイルズオブアライズ」をクリアしたので紹介・感想

「テイルズオブアライズ」をクリアしたので紹介と感想を書きます。ネタバレにならないように、ストーリー部分はあまり触れずに書きます。 私がクリアしたのはPS4版です。 目次1 テイルズオブアライズとは2 今までのテイルズ経験はやっておいた方がよいのか3 戦闘について4 難易度について5 やり込み要素につ …

人生の落とし穴99階クリアできたので紹介と感想【風来のシレン5】

風来のシレン5の人生の落とし穴はレベルが上がらないダンジョンです。初回は25階でクリアになり、2回目以降は99階でクリアになります。 今回は、人生の落とし穴99階をクリアできたので感想を紹介したいと思います。 目次1 人生の落とし穴を出すまで2 人生の落とし穴の概要3 人生の落とし穴の感想4 まとめ …

【DX追加釜】仙人の錬金釜の効果と入手方法【ソフィーのアトリエDX】

ソフィーのアトリエDXでは、新規要素として3つの釜が追加されました。その中の1つに仙人の錬金釜というものがあります。 そこで今回は、仙人の錬金釜の効果と入手方法を紹介したいと思います。 目次1 仙人の錬金釜の効果1.1 実際の例2 仙人の錬金釜の入手方法3 まとめ 仙人の錬金釜の効果 効果は、調合パ …