みかん大好きちゃんのお役立ち

ゲームを中心に日々の生活にちょっと嬉しい役立つ情報を届けます!

ゲーム

クエストが発生しない時に確認すること【ライザのアトリエ2】

投稿日:2020年12月7日 更新日:

「ライザのアトリエ2」では、クエストが発生していると全体マップで確認できますよね。でもいざその場所に行ってみると、そもそも個別のマップにクエストマークがないということがありませんか?

そこで今回は、クエストが発生しない時に確認することを紹介したいと思います。



時間帯を確認

クエストの発生には時間が関係していたりします。昼間なら発生しても夜には発生しないという具合にです。

ですので該当のクエストが発生しないという場合は時間を変えましょう

変更の仕方はライザのアトリエにあるベッドです。

私も「不審な三人」というクエストが発生せずに一瞬建物の中なのか?と思いましたが、現在夜だということに気づき朝にしてみたところ発生しました。

まとめ

  • クエストの時間帯に注意。

全体マップに表示されているのに実際に行ってみたらクエストが発生しないとちょっと戸惑います。でもそんなときは落ち着いて時間を変えればOKです。

時間を変えないと全体マップに出てこないというよりはこの方が判り易くて良いなとも思います。

読んでいただきありがとうございました。少しでもお役に立てれば嬉しいです。







-ゲーム
-

執筆者:

関連記事

地下乙女の墓所のボス、癒しの精霊の倒し方と準備【ライザのアトリエ2】

ライザのアトリエ2で地下乙女の墓所の再誕者の庭で出てくるボス癒しの精霊は、何も考えないで挑むと負ける可能性が高いと思います。強いです。私は2回くらい負けた後になんとか勝ちました。 そこで今回は私の経験をもとに、癒しの精霊を倒す準備と倒し方を紹介したいと思います。ちなみに私は難易度NORMALです。 …

沈黙の魔獣の倒し方【ソフィーのアトリエDX】

ソフィーのアトリエでは、沈黙の魔獣を倒すと欠片が集まりやすいという場面になることがあります。ただこの沈黙の魔獣、今まで出てきた敵に比べたら強いです。 そこで今回は、私が沈黙の魔獣を倒したときの倒し方を紹介したいと思います。 目次1 沈黙の魔獣のいる場所2 沈黙の魔獣の倒し方3 まとめ 沈黙の魔獣のい …

PS4で遡り保存が出ない時に確認すること

PS4の遡ってのビデオクリップの保存が上手くできない時に確認すること

PS4は自動で録画がされているため、上手くいったプレイやお気に入りの場面を残しておきたいと思ったときなどに過去の分を最大60分まで保存することが出来ます。ただし、保存方法をきちんと知っておかないと上手くいかずに録画がされないという事態になることもあります。後で見返したときに上手く保存できていないのは …

ラスボスが強くて倒せない時の倒し方について【ライザのアトリエ】

ライザのアトリエのラスボスに挑戦した時に、今までは適当な装備やアイテムで良かったのに急に太刀打ちできなくなった、という人はいませんか?私はそうでした。 そこで今回は、私がラスボスを倒したときの状況を解説したいと思います。 そもそも戦闘が苦手という人は、「戦闘システムってどうなの?リアルタイムが苦手な …

テイルズオブヴェスペリアリマスターで2周目を始める前に最低限準備しておいた方が良いことを紹介

テイルズオブヴェスペリアでは、周回プレイをするときに一部の項目が引き継げるので次の周回を始める前に準備をしておくと楽になります。ただ、じゃあ具体的に何を準備すればよいのかというのはいまいちわからなかったりしますよね。 そこで今回は、テイルズオブヴェスペリアリマスターで2周目を始める前に最低限やってお …