みかん大好きちゃんのお役立ち

ゲームを中心に日々の生活にちょっと嬉しい役立つ情報を届けます!

食べ物

朝飯の友にも、酒盗(しゅとう)の美味しい食べ方を紹介

投稿日:2020年7月12日 更新日:

酒盗ってどうやって食べたらおいしいんだろう?そう思っている人はいませんか?

そこで今回は、酒盗を美味しく食べる方法を紹介したいと思います。



酒盗って何?

酒盗は、カツオなどの内臓を原料とする塩辛です。胃と腸を綺麗にしてから、塩に付け込んで作ります。なのでそのまま食べると結構しょっぱいです。

カロリーは大さじ1杯で11kcalとのことなので、高くはないです。価格は、私が買っているのは1瓶120gで500円くらいです。

酒盗の美味しい食べ方

食べ方その1:マヨネーズ

酒盗を朝飯の友として食べるとすると、ご飯にそのままのせただけだと結構しょっぱいです。そこでお勧めするのはマヨネーズです。ご飯の上に、酒盗を乗っけてその上にマヨネーズをかけます。酒盗とマヨネーズを混ぜれば出来上がりです。

マヨネーズを混ぜることにより、味がまろやかになります。見た目はちょっといまいちですが、味は良いです。

酒盗とマヨネーズがあれば簡単にできるので、忙しい朝にもぴったりです。

食べ方その2:チャーハン

上のをアレンジしてチャーハンもおすすめです。ご飯の投入前に酒盗とマヨネーズを混ぜたものを炒めます。ある程度炒めたら、ご飯を投入して炒めたら完成です。

酒盗の味が強いので、味付けは何もいらないです。火を通すことにより、味が凝縮されて乗っけただけの時とまた違う味わいになります。

食べ方その3:豆腐

単純に豆腐に乗せるだけでも美味しいです。ちょっといつもと気分を変えて豆腐を食べたいな、というときにおすすめです。

豆腐の味が消えるほど酒盗の味が強いというわけではなく、いいバランスになっていると思います。見た目も上2つより良いです。

食べ方まとめ

食べ方は、マヨネーズをかける、チャーハンの具にする、豆腐に乗せるです。

マヨネーズ乗せとチャーハンに関しては、カロリーはどうしても高くなるので注意してください。豆腐に関しては、カロリーについては問題ないと思います。

まとめ

  • カツオなどの内臓を原料とする塩辛で結構しょっぱい
  • マヨネーズ、チャーハン、豆腐がおすすめ

私は最初酒盗をいかの塩辛感覚で乗っけて食べてみたところ、しょっぱくて食べにくいなと思いました。そこで、マヨネーズを試したところマイルドになっておいしい。となりました。おすすめです。カロリーは高くなるので、食べ過ぎには注意してください…

マヨネーズとご飯の組み合わせは他にもあります。「バター醤油ご飯にマヨネーズを加えた食べ方」も美味しいです。

読んでいただきありがとうございました。少しでもお役に立てれば嬉しいです。







-食べ物
-

執筆者:

関連記事

セブンイレブンのカットフルーツは手軽でおすすめ

突然ですがフルーツっておいしいですよね。ただ結構高いし切ったりするのもめんどくさいしで、気軽に食べられたらもっと食べるのになということはありませんか? そこで今回はセブンイレブンのカットフルーツについて紹介したいと思います。 目次1 カットフルーツがおすすめな理由2 カットフルーツの詳細2.1 種類 …

【レシピ】ご飯を使ったお手軽お好み焼き風料理【簡単】

お好み焼きって美味しいですよね。ただ、お好み焼き粉は常にあるとは限らないですし、小麦粉で作成するのも大変だったりします。そんな時、余ったご飯で手軽に作ることができたら良いと思いませんか? そこで今回は、ご飯を使った簡単でお手軽なお好み焼き風料理の作り方を紹介したいと思います。 目次1 ご飯のお好み焼 …

【簡単】市販の千切りキャベツで作るお手軽漬物風のレシピを紹介

ちょっとした時に漬物が食べたくなる、そんなときありませんか? そこで今回は、お手軽に作ることが出来るキャベツの漬物風を紹介したいと思います。 目次1 漬物風キャベツの材料2 漬物風キャベツの作り方2.1 作り方1、キャベツの千切りの袋を開ける2.2 作り方2、白だしを入れる2.3 作り方3、純米酢を …

【体験談】みかんを食べると手が黄色くなるって本当?どのくらい食べると黄色くなるの?実例から紹介

みかんをたくさん食べると手が黄色くなるって聞いたことあるけど本当かなぁ…と思ったことはありませんか? そこで今回は、みかんをたくさん食べると手が黄色くなるって本当なの?という疑問について記載したいと思います。 目次1 みかんは大量に食べると手が黄色くなります2 みかんをどのくらい食べると黄色くなるの …

【アレンジ】バター醤油ご飯にマヨネーズを加えると美味しいのでレシピを紹介

バター醤油ごはんなら食べたことあるという人は多いんじゃないでしょうか。そこにマヨネーズをちょっと足しても美味しいんです。 そこで今回はバター醤油マヨネーズご飯を紹介したいと思います。 目次1 バター醤油マヨネーズご飯の作り方2 バター醤油マヨネーズご飯の味3 注意するところ4 まとめ バター醤油マヨ …