みかん大好きちゃんのお役立ち

ゲームを中心に日々の生活にちょっと嬉しい役立つ情報を届けます!

ゲーム

【ブリッツライト発想】「ライトニング」を使ってくるモンスター【ソフィーのアトリエDX】

投稿日:

ソフィーのアトリエでは、レシピの取得のために条件を達成する必要があります。その中で希望のレシピのブリッツライトの取得条件に「ライトニング」を受けるというものがあります。これはどのモンスターが使うのかわからないという人もいるのではないでしょうか。

そこで今回は、「ライトニング」を使ってくるモンスターを紹介したいと思います。



「ライトニング」を使ってくるモンスター

「ライトニング」を使ってくるモンスターは金プニです。

金プニと戦闘していればそのうち使ってくれます。使ってくれれば条件達成です。もし装備を整えていて倒してしまうという場合は、使ってきてくれるまで防御をすればよいです。

金プニの生息地

金プニは以下の場所にいます。

※この時点でどこまで採取地が出ているか記憶にないため、この時点ではもしかしたら出ていない採取地があるかもしれません。出ていない採取地名を見たくない人は注意してください。

  • 地底湖
  • 菌糸の楽園
  • 緑の旧跡
  • 常務の樹海
  • 静寂の湖畔
  • 渚の古跡

金プニはすごい動きをしている(やたら素早く動いている)上に金色なのでいたらすぐにわかると思います。

まとめ

  • 「ライトニング」は金プニが使ってくる。
  • 金プニは数か所にいる。

私はこの条件を達成したのはたまたまでした。どのモンスターが使ってくるのかが全然わからなかったので、そのうち誰かが使ってくるだろうぐらいの気持ちでいたら、金プニが使ってくれたというわけです。

わかっていればすぐに達成できると思います。参考にしてみてください。

読んでいただきありがとうございました。少しでもお役に立てれば嬉しいです。







-ゲーム
-

執筆者:

関連記事

これがあったら楽になる、調合に便利なアイテム【ライザのアトリエ】

ライザのアトリエで本格的に調合をするときに楽になるアイテムというものがあります。 そこで今回は、調合に便利なアイテムを紹介したいと思います。 目次1 便利なアイテム1:賢者の石2 便利なアイテム2:クリスタルエレメント3 まとめ 便利なアイテム1:賢者の石 まず賢者の石です。賢者の石は「エリキシル」 …

戦闘システムってどうなの?リアルタイムが苦手な人でも大丈夫?【ライザのアトリエ】

ライザのアトリエの戦闘システムはこれまでのアトリエシリーズと違うようなシステムになっています。 そこで今回は、戦闘システムについて紹介したいと思います。 目次1 ライザの戦闘システムとは2 リアルタイム戦闘システムが苦手な人はクリアできるのか2.1 苦手な人の戦い方3 まとめ ライザの戦闘システムと …

コストレベルが高い特性を入れた装備やアイテムを作成する方法【メルルのアトリエPlus・DX】

理想の特性を入れた「最強の武器・防具・アクセサリー」・「強いアイテム」を作成したいけど、コストレベルが高くてうまく入れることが出来ないとうことがあります。この時にコストレベルアップ用のアイテムを材料に使えば好きな特性を使うことが出来ます。 そこで今回は、コストレベルが高い特性を入れた装備品・アイテム …

中和剤・黄の取得条件「探索中にできること」とは【ソフィーのアトリエDX】

ソフィーのアトリエでは、行動を起こすことによってれし日を習得していきます。その中にはわかりにくい条件もあります。例えば、成長のレシピの中和剤・黄の習得条件の「探索中にできること」はわかりにくいです。 そこで今回は、中和剤・黄の取得条件「探索中にできること」について紹介したいと思います。 目次1 杖で …

PS4のキャプチャーはどこにあるの?キャプチャーを見る方法について

PS4でSHAREボタンを押すと簡単に写真やビデオクリップ(動画)を保存することが出来ますよね。(キャプチャーの仕方については「PS4でのスクリーンショット・ビデオクリップの撮り方」で解説しています。)ただ、「この保存したやつを見ようと思ったのに、どこにあるかわからない」という人はいませんか? そこ …