みかん大好きちゃんのお役立ち

ゲームを中心に日々の生活にちょっと嬉しい役立つ情報を届けます!

ゲーム

【桃鉄】周遊系カードのダビング時の残り回数について【Switch】

投稿日:2020年12月1日 更新日:

Switchの「桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~」ではダビングカードやダビング駅でカードを複製することが出来ます。この時に特急周遊カードなどの周遊系カードをダビングした場合残り回数はどうなるのか気になりませんか?

そこで今回は、周遊系カードをダビングした時の残り回数について紹介したいと思います。



残り回数は引き継がない

ダビング時には残り回数は引き継ぎません

例えば4回使った特急周遊カードは、残り1回とか2回くらいで壊れますよね。それをダビングした場合でも、新しく作成された特急周遊カードの残り回数は残り1回や2回ではなく4回から6回くらいの状態になります。

つまりダビングで新しく手に入るカードは新品の状態ということです。

ですのでダビングするときは、新しいのを用意する必要はなく、手持ちにある使いかけので問題ないです。

物件飛び周遊で確かめました

私は手持ちに5回くらい使った物件飛び周遊があってダビング駅にとまったときに、この物件飛び周遊をダビングしてみました。

その結果また5回くらい使えたので、上記で書いたダビング後は新品のカードになるというのが確信できました。

ダビングのために1回も使わないということをする必要がないので安心して使いましょう。ただし消えない程度で。

まとめ

  • 周遊系カードの残り回数は引き継がない。
  • 新品を用意しなくても良いので、消滅しない程度には使ってよい。

私はCOMとの対戦で、物件飛び周遊をゲットしてからダビングカード駅でダビングしまくりました。回数も引き継ぐと嫌だったのですが、引き継がないと分かったのでとても安心しています。

読んでいただきありがとうございました。少しでもお役に立てれば嬉しいです。







-ゲーム
-,

執筆者:

関連記事

沈黙の魔獣の倒し方【ソフィーのアトリエDX】

ソフィーのアトリエでは、沈黙の魔獣を倒すと欠片が集まりやすいという場面になることがあります。ただこの沈黙の魔獣、今まで出てきた敵に比べたら強いです。 そこで今回は、私が沈黙の魔獣を倒したときの倒し方を紹介したいと思います。 目次1 沈黙の魔獣のいる場所2 沈黙の魔獣の倒し方3 まとめ 沈黙の魔獣のい …

藤堂の三章のイベントが発生しない、確認すること【遙かなる時空の中で6 幻燈ロンド】

遙かなる時空の中で6 幻燈ロンドでは、藤堂エンドと大団円エンドがあります。このエンドを見るためには、三章で夜の御茶ノ水渓谷で藤堂イベントを見る必要があります。ただし、このイベントを見るための条件を達成していないとみることができないので、イベントが発生しなくて困っているという人もいるかと思います。 そ …

特性レベルが高い特性を引き継いだ中和剤を作成する方法【メルルのアトリエPlus・DX】

自分が作りたい「最強のアイテム」や「最強の装備」を調合するときに特性を引き継いでいく必要がありますよね。その時に、欲しい特性を中和剤に移して作っていくと楽です。ただその欲しい特性が特性レベルが高い特性だと、コストレベルが足りないとなり移せないとなる可能性があります。 そこで今回は、特性レベルが高い特 …

テイルズオブヴェスペリアリマスターで2周目を始める前に最低限準備しておいた方が良いことを紹介

テイルズオブヴェスペリアでは、周回プレイをするときに一部の項目が引き継げるので次の周回を始める前に準備をしておくと楽になります。ただ、じゃあ具体的に何を準備すればよいのかというのはいまいちわからなかったりしますよね。 そこで今回は、テイルズオブヴェスペリアリマスターで2周目を始める前に最低限やってお …

PS4のキャプチャーはどこにあるの?キャプチャーを見る方法について

PS4でSHAREボタンを押すと簡単に写真やビデオクリップ(動画)を保存することが出来ますよね。(キャプチャーの仕方については「PS4でのスクリーンショット・ビデオクリップの撮り方」で解説しています。)ただ、「この保存したやつを見ようと思ったのに、どこにあるかわからない」という人はいませんか? そこ …