みかん大好きちゃんのお役立ち

ゲームを中心に日々の生活にちょっと嬉しい役立つ情報を届けます!

ipad/iphone

【iPhone】Safariでブックマークをする方法【iPad】

投稿日:

iPhoneやiPadでブラウザのSafariを使う時に、お気に入りのページをブックマークを登録すると便利ですよね。でも、いざブックマークしようとしたら方法がわからないという人もいるかと思います。

そこで今回は、iPhoneやiPadでSafariを使った場合のブックマーク方法を紹介したいと思います。



ブックマーク方法

ブックマークをするためには、まず四角と上矢印が組み合わさったマークを押します。iPhoneの場合は下真ん中、iPadの場合は右上辺りにあります。本みたいなマークを押したくなるかもしれませんが、こちらは登録したブックマークに飛びたい時に使うメニューになります。

四角と上矢印のマークを押すとメニューが出てきます。その中の「ブックマークを追加」を押すとブックマークを追加画面になります。この画面で「保存」を押すとブックマークに追加することができます。

ブックマークを追加画面でできること

基本的には保存を押せばそのまま登録できますが、登録名を変更しても良いでしょう。登録名を変更するためには一番上の入力ボックスにカーソルを合わせればよいです。

また、タイトルのすぐ下にはURLがありますが、URLの部分は触っても反応がなく変更できないようになっています。そのため間違えてURLを変更してしまう心配はありません。安心してタイトルの変更をしましょう。

場所を押すとこのブックマークを保存するファイルを選択することができます。変更したい場合は、押して登録したいファイルを選びましょう。また、新規フォルダを選択するとその場で新しいファイルを作成することもできます。

ちなみに、本当によく利用するページの場合はお気に入りに登録すると良いです。理由は次の項目で説明します。

登録したブックマークを開く方法

登録したブックマークを開くには本のマークを押します。iPhoneの場合は下の右寄り、iPadの場合は左上辺りにあります。開くと一覧が出てくるので目的のページを押せば飛ぶことができます。

また、URLの部分を押すとお気に入りに登録したページの一覧が表示されます。こちらはページのアイコン付なので、目的のページがわかりやすいです。よく使うページはお気に入りに登録しときましょう。

まとめ

  • 四角と上矢印が組み合わさったマークを押す。
  • 登録名の変更もできる。
  • 開くには本のマークを押す。

ブックマークを開くときは本のマークのため、ついついそちらでブックマーク方法を探しがちです。実際私も登録しようとしたときにそちらを探しました。でも実際は違うマークの方です。一回覚えれば簡単なので、覚えてブックマークを活用しましょう。

読んでいただきありがとうございました。少しでもお役に立てれば嬉しいです。







-ipad/iphone
-,

執筆者:

関連記事

【iPhone・iPad】充電ケーブルを刺しても充電されない時に試してみると良いこと

iPhoneやiPadを毎日充電するという人は多いですよね。ただ、充電を毎日しているうちに、ケーブルを刺しても反応がなくなかなか充電がされないという事態になることがあります。 そんな時は、新しい充電器を買ったり修理をした方が良いと思う方もいるかもしれませんが、まず試してみると良いことがあるのです。実 …

【iPhone】予測変換で自分の好きな文字を登録できるユーザ辞書【iPad】

iPhoneやiPadでは、文字入力をするときに予測変換が出ますよね。この予測変換使っていくうちに少しは学習していきますが、複雑な文字だったり長い文章だったりするとなかなか学習もしなかったりします。 自分で登録できると便利だと思いませんか? そこで今回は、iPhoneやiPadで予測変換で自分の好き …

【iPhone・iPad】アプリをダウンロードすると別の端末にもダウンロードされるのを防ぐ方法

iPhoneやiPadを1台ずつなど複数のApple端末を持っているという人は、Apple IDなどを複数の端末で共通にしている場合が多いと思います。その場合1つの端末でアプリをダウンロードすると、別の端末にも同時にアプリがダウンロードされるということがあります。アプリを使う予定のない端末にまでダウ …

iPadやiPhoneをゴロゴロしながら快適に使う方法

iPadやiPhoneを布団などでゴロゴロしながら使う時がありますよね。その時に手で持っていると疲れてしまいます。手は下げた状態で疲れずに見たいと思いませんか? そこで今回は、iPadやiPhoneをゴロゴロしながら快適に使う方法を紹介したいと思います。 目次1 快適に使うならタブレットアーム2 タ …

【おすすめ】ipadのカバーを選ぶポイントについて

ipadのカバーって色々ありますよね?でも、種類がたくさんあるとどんなものを使えば良いのか迷うと思います。 そこで今回は、私が実際に使用して良かった点を基にした、ipadカバーを選ぶポイントについて紹介したいと思います。 目次1 自動でスリープON・OFFするタイプがおすすめ2 カバー選びのその他の …