本を買うとき、紙の本と電子書籍どちらで買いますか?
どちらもメリット・デメリットがあると思いますが、今回は電子書籍について紹介したいと思います。
電子書籍について
電子書籍はその名の通り、紙ではない電子データの本です。
メインは、電子書籍を購入できるサイトで購入して、専用のアプリで見ます。後は、紙の本をスキャナーで電子化して、アプリで見るという方法もあります。
電子書籍のメリット・デメリット
私が思う電子書籍のメリットは以下です。
- 部屋のスペースを取らない。
- 本屋に行かなくても買える。
- きれいな本をセールなどで安く買えることがある。
- 検索ができる場合がある。
- しおりを用意しなくても、簡単にページ遷移ができる。
- 読み放題のサービスもある。
逆にデメリットは以下です。
- 開きたいページをパッと開くことが出来ない。
- 中古でよい場合は、高くなる。
- 容量の限界があるため、ダウンロードとアップロードで管理をしなければいけない。
電子書籍のメリットの詳細
上記で記載したメリットについて詳しく紹介します。
メリット1:部屋のスペースを取らない
部屋のスペースを取らないのは良いです。これは、紙の本は100冊ある場合は、当然なのですが100冊分部屋の場所を取ります。それが電子書籍の場合だと、端末分で済むので部屋の場所を取りません。
私の場合はですが、自分の部屋は4畳半で広いとは言えないので、部屋の場所を取らないというのは、とても大きいメリットです。紙で買った本も大半は自炊(紙の本をスキャナーで読み込んで電子化すること。)をしたくらいです。
メリット2:本屋に行かなくても買える
電子書籍はインターネットで買えるため、本屋に行かなくても買うことが出来ます。めんどくさくないというのもそうですし、本屋が閉まっているときにも買うことができます。これもかなり大きいメリットだと思います。
メリット3:セールなどで安く買えることがある
電子なのできれいな状態の本を買うことが出来ます。そして、場合によっては欲しい本を安く買うことが出来ます。
メリット4:検索ができる場合がある
電子書籍アプリや本の形式による場合がありますが、本の中身の検索ができます。
メリット5:しおりを用意しなくても、簡単にページ遷移ができる
ブックマーク機能などを利用すると、登録したページに簡単に遷移することができます。お気に入りのページに簡単に飛べます。
メリット6:読み放題のサービスもある
月額などの定額で読み放題のサービスもあったりします。
例えば、dマガジンです。雑誌の読み放題が出来るサービスです。私はゲーム雑誌のファミ通を主に読んでいます。詳しくは、「雑誌読み放題が出来る「dマガジン」」の記事で紹介しています。
定期的に発行される雑誌は場所を取りがちですが、電子書籍だと場所を取らないのが良いです。
電子書籍のデメリットの詳細
デメリット1:開きたいページをパッと開くことが出来ない
いろいろなページをほぼ同時にパパパッと見たいときにはちょっと不便です。
例えば、小説のように基本は最初から最後まで読んでいくだけの本は問題ないです。ただ、ゲームの攻略本のように、アイテムのデータ、モンスターのデータ、マップのデータなど複数に項目が分かれているときに、目的のページを開きやすいのは紙だったりします。
デメリット2:中古でよい場合は、高くなる
中古の本で良い場合は中古本の方が圧倒的に安いです。特に漫画だったりすると、大きな差が出ます。
デメリット3:容量の限界があるため、ダウンロードとアップロードで管理をしなければいけない
電子書籍を読む媒体にも容量の限界はあるため、たくさん本を持っている場合は、現在読まない本は端末にダウンロードをしていない状態にする必要があります。
この場合にその本を読みたい場合は、ダウンロードをしなければいけないのでちょっとめんどくさいです。
デメリット4:売ることが出来ない
私は本を売らないのでデメリットではないですが、売りたいタイプの人は「本を売ることができない」というのもデメリットかもしれないです。
まとめ
- いつでも買えて、部屋のスペースも取らない。
- 本によってはちょっとつかにくい。
私の場合は、電子書籍がないもの以外は、基本的に電子書籍で買うようになりました。購入が楽になったのと、部屋のスペースが本で埋め尽くされないのが良いなと思っています。
ちなみに、電子書籍・紙の本問わず、読んだ本がわからなくなるということがある場合は、ビブリアというアプリがおすすめです。私も使っています。詳細は、「本の記録ができる読書管理アプリ「ビブリア」」で紹介しています。
読んでいただきありがとうございました。少しでもお役に立てれば嬉しいです。